閲覧数:315

へその緒
退会済み
生後8日目です。
沐浴の後、お臍を掃除するのですが、綿棒に膿と赤黒い血が付きます。
お臍自体は臭くないのですが、掃除した綿棒は臭います。
産院に入院中も膿んでいたけど何も言われず。
この場合どうしたらいいのでしょうか
沐浴の後、お臍を掃除するのですが、綿棒に膿と赤黒い血が付きます。
お臍自体は臭くないのですが、掃除した綿棒は臭います。
産院に入院中も膿んでいたけど何も言われず。
この場合どうしたらいいのでしょうか
2020/8/6 18:18
モグママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのお臍のケアについてですね。
へその緒は取れていますか?へその緒が取れそうにグラグラしている場合、歯が抜ける時に少量の出血が見られるのと同じように、少量の出血が見られることがあります。また、へその緒が取れた後しばらくは、お臍はかさぶたが剥けたような状態になっています。ですので、ジュクジュクしやすかったり、出血したりすることもありますよ。その場合、お臍は細菌感染しやすい状態ですので、お臍が完全に乾くまで、しっかりと消毒をする必要があります。沐浴後はもちろん、ウンチがたくさん出て、お腹の方まできてしまっている時なども、しっかりと消毒してくださいね。ダラダラと続く出血でなければ、様子を見ていただいていいかと思いますが、お臍の周りが赤くなったり、変な臭いが気になるのであれば、おかかりつけの産院でご相談くださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのお臍のケアについてですね。
へその緒は取れていますか?へその緒が取れそうにグラグラしている場合、歯が抜ける時に少量の出血が見られるのと同じように、少量の出血が見られることがあります。また、へその緒が取れた後しばらくは、お臍はかさぶたが剥けたような状態になっています。ですので、ジュクジュクしやすかったり、出血したりすることもありますよ。その場合、お臍は細菌感染しやすい状態ですので、お臍が完全に乾くまで、しっかりと消毒をする必要があります。沐浴後はもちろん、ウンチがたくさん出て、お腹の方まできてしまっている時なども、しっかりと消毒してくださいね。ダラダラと続く出血でなければ、様子を見ていただいていいかと思いますが、お臍の周りが赤くなったり、変な臭いが気になるのであれば、おかかりつけの産院でご相談くださいね。
2020/8/7 6:02
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら