閲覧数:1,175

てんかんとモロー反射の違い

りな
生後1ヶ月半の娘がいます。
布団をかけ直したり 音を立てるとビクッとします。
また目覚めてすぐ音も光もなにもないようにみえるのですがビクッとすることがあります。 

モロー反射とてんかんのちがいを教えてください。

2021/8/25 19:30

高塚あきこ

助産師
えりちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
てんかんとモロー反射の違いについてですね。

お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
モロー反射は、生まれてから限られた時期だけに見られる現象で、成長とともになくなっていきます。見られる時期には多少の個人差がありますが、一般的にびくっとして両手を広げる動作は生後4ヶ月頃に消失し、遅くても6ヶ月には完全に見られなくなります。けいれんとの区別は、①ぴくぴくしている時に目つきがおかしい、②手足をにぎったり抱っこしたりしてもぴくぴくがとまらない、③ぴくぴくが3分以上続く、などです。①~③が一つでも当てはまる場合けいれんの可能性がありますので、その場合には、必ず小児科でご相談なさってくださいね。

2021/8/28 20:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家