閲覧数:188

混合育児
めいり
お世話になります。
もうすぐ生後1ヶ月になる男の子がいます。
現在母乳とミルクの混合育児をしています。
生後18日目の健診で体重が少し増え過ぎていたためミルクを減らすように言われました。今は、3時間置きに母乳とミルクを50mlあげ、ほしがった時は母乳をあげるようにしているのですが。
ミルクの時間がまだで、母乳を欲しがって母乳だけをあげるとき、いつまでも欲しがり続けます。熟睡しない限りはミルクの時間まで1時間でもずっと欲しがり続け、おっぱいから離れると大泣きをし、時間になってミルクを飲ませてようやく落ち着きます。(普段は母乳20分とミルクで落ち着きます)
これが1日に何回かあり、ミルクの時間まで吸わせ続けるのも疲れますし、でもギャン泣き状態の子をどうにかしてあげたい…、母乳だけでも落ち着いてほしいのに正直どうしていいかわかりません。
病院では母乳の分泌は悪くない方だと言われています。赤ちゃんがどのくらい吸っているかは、病院にいる間は授乳中ほぼ爆睡状態でちゃんと計れぬままでしたのでわかりません。その時よりは起きて吸ってくれてはいると思います。
でも、ちゃんと吸えていないから泣いていつまでもしまうのでしょうか、それとも他に理由があるのでしょうか。
出来れば、この先ミルクの回数を減らして母乳メインで特定の時間だけミルクを足す形にしたかったのですが、今の調子ではできそうにもありません。何かいい方法はないでしょうか。
もうすぐ生後1ヶ月になる男の子がいます。
現在母乳とミルクの混合育児をしています。
生後18日目の健診で体重が少し増え過ぎていたためミルクを減らすように言われました。今は、3時間置きに母乳とミルクを50mlあげ、ほしがった時は母乳をあげるようにしているのですが。
ミルクの時間がまだで、母乳を欲しがって母乳だけをあげるとき、いつまでも欲しがり続けます。熟睡しない限りはミルクの時間まで1時間でもずっと欲しがり続け、おっぱいから離れると大泣きをし、時間になってミルクを飲ませてようやく落ち着きます。(普段は母乳20分とミルクで落ち着きます)
これが1日に何回かあり、ミルクの時間まで吸わせ続けるのも疲れますし、でもギャン泣き状態の子をどうにかしてあげたい…、母乳だけでも落ち着いてほしいのに正直どうしていいかわかりません。
病院では母乳の分泌は悪くない方だと言われています。赤ちゃんがどのくらい吸っているかは、病院にいる間は授乳中ほぼ爆睡状態でちゃんと計れぬままでしたのでわかりません。その時よりは起きて吸ってくれてはいると思います。
でも、ちゃんと吸えていないから泣いていつまでもしまうのでしょうか、それとも他に理由があるのでしょうか。
出来れば、この先ミルクの回数を減らして母乳メインで特定の時間だけミルクを足す形にしたかったのですが、今の調子ではできそうにもありません。何かいい方法はないでしょうか。
2020/8/6 16:24
はなさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
お産後、入院をされていた時に比べて本領発揮をしてきたのだろうなと思います。
まだ満腹中枢が未形成なために、疲れたり眠たくなるまで欲しがります。男の子ですし、よりパワフルなのではないかと思いました。
18日目での体重の増えから、母乳もよく飲めているようなので、そこから逆に減るようになることはありませんよ。
今は飲めていても疲れたり眠たくなっていなければ、欲しがる時になります。大変な時期だと思います。
おっぱいとミルクを飲んでいたら、足りていると思います。
生まれてひと月たってきたら、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをしていただけるようになります。遊び疲れるようになると欲しがり方も変わることがあります。よかったら参考になさってみてください。
それまでは、腰からお尻にかけて丸くなるようにして寝かせてあげともらうといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
お産後、入院をされていた時に比べて本領発揮をしてきたのだろうなと思います。
まだ満腹中枢が未形成なために、疲れたり眠たくなるまで欲しがります。男の子ですし、よりパワフルなのではないかと思いました。
18日目での体重の増えから、母乳もよく飲めているようなので、そこから逆に減るようになることはありませんよ。
今は飲めていても疲れたり眠たくなっていなければ、欲しがる時になります。大変な時期だと思います。
おっぱいとミルクを飲んでいたら、足りていると思います。
生まれてひと月たってきたら、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをしていただけるようになります。遊び疲れるようになると欲しがり方も変わることがあります。よかったら参考になさってみてください。
それまでは、腰からお尻にかけて丸くなるようにして寝かせてあげともらうといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/6 23:28
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら