閲覧数:210

朝から夜まで寝ない

チャール
夜中は23~2時まで寝て授乳してまた6時まで
寝ますが、それ以外は抱っこしとかないと
1人では寝てくれません。 
ぐっすり寝てるのでそっと置いても数分後には
すぐ目が覚めます。
この時期は仕方ないのですか?
何か良いアドバイスお願いします。 

2020/8/6 15:33

宮川めぐみ

助産師
チャールさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
夜は比較的よく寝てくれるのですね。
その分日中は眠りも浅かったりすぐに起きてしまうこともあるかもしれませんね。
抱っこの状態であれば寝てくれるということなので、寝てくれたら、頭の下やお膝の裏に当たるように巻いたバスタオルを入れ込んでいただき、腰からお尻にかけて丸くなるようにして寝かせていただくといいと思いますよ。顎とお胸がくっつきすぎないように角度には気をつけてみてくださいね。
薄手のおくるみに、先のような体勢になるように包んであげるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/6 16:04

チャール

0歳1カ月
この時期、暑いのですが
おくるみで巻いても大丈夫ですか?
また、バスタオルを巻いて丸くなる
ように置くのですが絶対に
起きてしまいます。
夜に寝るので朝から夕方まで
寝ないのですかね?

2020/8/6 17:40

宮川めぐみ

助産師
チャールさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうですね、肌着一枚にしていただくかオムツ一枚の通ろに巻いてあげるのもいですよ。洋服代わりにしてもらうのもいいと思います。

着地の時に目が覚めてしまうのでしょうか?
もしもそうであれば、こちらの方法もお試しいただけたらと思います。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

夜によく寝てくれる分、日中はあまり寝ないということはあるかもしれません。
日中の機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされてみるのもいいと思いますよ。
遊び疲れるようになるとまた違ってくるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/6 23:58

チャール

0歳1カ月
ありがとうございます!
後、オムツ替えの時ももの凄く
泣くのですが、少しずつ
落ち着いてくるのでしょうか?

2020/8/7 12:21

宮川めぐみ

助産師
チャールさん、こんにちは
おむつ替えの時にもものすごく泣いてしまうのですね。
同じように替える時に大泣きをするお子さんはいらっしゃいますよ。
大きくなってくると落ち着いてくるかと思います。引き続きおむつを触る前に、必ず声をかけてから変えてあげるようにしてあげてください。
前置きをして、断りを入れておくと違ってくることもありますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/7 16:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家