閲覧数:15,547

11ヶ月児の水分補給について
かなぽん
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。
11ヶ月になった子どもの水分補給についてなのですが、日中こまめに麦茶をあげようとしてもなかなかのんでくれません。気が向くとごくごくと飲んでくれるのですが、そうでないとコップを向けても顔を背けたり逃げていってしまいます。麦茶が嫌なのかと白湯にしてみたら温度を調節してみたりしているのですが、、、
体重は8.6キロで離乳食は1日3回、完母で離乳食後の授乳もあわせて、5回ほど授乳しています。食事中にも麦茶を飲ませようとしてみますが上記のような態度なので、汁物をメニューに入れたりして水分をとれるようにしてします。
オムツは朝起きて変えてから夜寝るまでで1日6〜8回変えていますがこれは少ないのでしょうか?(オムツにうっすら線がついている程度でオムツを変えずに様子を見るときは1日6回ほどです。)排便は1日1回程度あります。
※今の状態で水分が足りているのか?
※水分が足りている、足りていない目安などがあったら教えていただきたいです。(おむつの回数など)
11ヶ月になった子どもの水分補給についてなのですが、日中こまめに麦茶をあげようとしてもなかなかのんでくれません。気が向くとごくごくと飲んでくれるのですが、そうでないとコップを向けても顔を背けたり逃げていってしまいます。麦茶が嫌なのかと白湯にしてみたら温度を調節してみたりしているのですが、、、
体重は8.6キロで離乳食は1日3回、完母で離乳食後の授乳もあわせて、5回ほど授乳しています。食事中にも麦茶を飲ませようとしてみますが上記のような態度なので、汁物をメニューに入れたりして水分をとれるようにしてします。
オムツは朝起きて変えてから夜寝るまでで1日6〜8回変えていますがこれは少ないのでしょうか?(オムツにうっすら線がついている程度でオムツを変えずに様子を見るときは1日6回ほどです。)排便は1日1回程度あります。
※今の状態で水分が足りているのか?
※水分が足りている、足りていない目安などがあったら教えていただきたいです。(おむつの回数など)
2021/8/24 21:02
かなぽんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの水分摂取についてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
お子さんにお茶などの水分摂取を勧めても、あまり飲んでくれないことがあるのですね。お子さんの場合には、喉が渇いているのを我慢することはできませんので、勧めてもあまり飲まない時には、おそらく喉は渇いていないのだと思います。乳児期には、体重1kgあたり120~150mlが1日に必要な水分量と言われています。かなぽんさんのお子さんですと、1032〜1290mlが1日の必要水分量の目安になります。これは授乳を含めた水分量になりますので、おっぱいやミルクをどれくらい飲んでいるかによって、お茶などの必要摂取量は異なります。また、お食事の際にもスープなどのメニューを取り入れてくださっているということですし、おやつやデザートを、果物やゼリーにしていただくと、それだけでも水分が摂れますよ。お話を伺う限りですと、おそらくお子さんなりの水分摂取量は足りているのではないかと思いますよ。水分量が足りているかの目安は、1日に6回以上おしっこが出ているかというところで見ていただくと分かりやすいと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの水分摂取についてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
お子さんにお茶などの水分摂取を勧めても、あまり飲んでくれないことがあるのですね。お子さんの場合には、喉が渇いているのを我慢することはできませんので、勧めてもあまり飲まない時には、おそらく喉は渇いていないのだと思います。乳児期には、体重1kgあたり120~150mlが1日に必要な水分量と言われています。かなぽんさんのお子さんですと、1032〜1290mlが1日の必要水分量の目安になります。これは授乳を含めた水分量になりますので、おっぱいやミルクをどれくらい飲んでいるかによって、お茶などの必要摂取量は異なります。また、お食事の際にもスープなどのメニューを取り入れてくださっているということですし、おやつやデザートを、果物やゼリーにしていただくと、それだけでも水分が摂れますよ。お話を伺う限りですと、おそらくお子さんなりの水分摂取量は足りているのではないかと思いますよ。水分量が足りているかの目安は、1日に6回以上おしっこが出ているかというところで見ていただくと分かりやすいと思いますよ。
2021/8/28 7:52
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら