閲覧数:243

自信がないです、。
もも
新生児が、なんで泣いてるのかわかりません。
段々分かるようになると思ったけど
段々分からなくなってきました。
おっぱいをあげても寝なくてずっと
泣いてると、足りないのか、それとも
抱っこして欲しいとか別の理由で
泣いてるのか、どう見分けるのですか?
泣いたらとりあえずおっぱいを
咥えさせるのは違うのかなと思って、、
段々分かるようになると思ったけど
段々分からなくなってきました。
おっぱいをあげても寝なくてずっと
泣いてると、足りないのか、それとも
抱っこして欲しいとか別の理由で
泣いてるのか、どう見分けるのですか?
泣いたらとりあえずおっぱいを
咥えさせるのは違うのかなと思って、、
2020/8/6 11:34
ももさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんが泣いていることがわからなくなってきているのですね。
なかなか難しいと思います。
ただ理由はないけれど泣きたいということもあるようです。
今はまだ満腹中枢も未形成になりますので、疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがることもありますよ。
なのでとりあえずは泣いていたらオムツを見ていただき、おっぱいをあげてみていただくのでいいですよ。さっきあげたところでしたら、腰からお尻にかけて丸くなるようにして抱っこをしてみてくださいね。
◆抱っこの基本 よこ抱き
https://youtu.be/15DSwQR2F0U
なかなか泣き止まないこともあると思うのですが、「泣いてるなぁ〜今は泣きたい時なんだなぁ。」と泣かせてあげていると思っていただいていいですよ。
そして抱っこをしていただきながらゆっくりとお腹で深呼吸をしてみてください。そうして先にももさんから気持ちを落ち着けるようにしていただくといいですよ。
お腹が深呼吸をしていただき、ご自身の呼吸に意識を持っていくとだんだんお子さんも落ち着いてくるようになりますよ。
よかったら参考になさってみてください。
毎日一緒に過ごしていくことで少しずつわかってくることも増えていきますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんが泣いていることがわからなくなってきているのですね。
なかなか難しいと思います。
ただ理由はないけれど泣きたいということもあるようです。
今はまだ満腹中枢も未形成になりますので、疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがることもありますよ。
なのでとりあえずは泣いていたらオムツを見ていただき、おっぱいをあげてみていただくのでいいですよ。さっきあげたところでしたら、腰からお尻にかけて丸くなるようにして抱っこをしてみてくださいね。
◆抱っこの基本 よこ抱き
https://youtu.be/15DSwQR2F0U
なかなか泣き止まないこともあると思うのですが、「泣いてるなぁ〜今は泣きたい時なんだなぁ。」と泣かせてあげていると思っていただいていいですよ。
そして抱っこをしていただきながらゆっくりとお腹で深呼吸をしてみてください。そうして先にももさんから気持ちを落ち着けるようにしていただくといいですよ。
お腹が深呼吸をしていただき、ご自身の呼吸に意識を持っていくとだんだんお子さんも落ち着いてくるようになりますよ。
よかったら参考になさってみてください。
毎日一緒に過ごしていくことで少しずつわかってくることも増えていきますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/6 14:18
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら