閲覧数:5,157

生後4ヶ月の赤ちゃんがお風呂でギャン泣きします
退会済み
宮川さんこんにちは。
生後4ヶ月の息子のお風呂について相談させてください。
ワンオペが多いこと から4ヶ月になるまで、キッチンでベビーバスを置いて赤ちゃんをお風呂に入れていました。
体が大きくなってきて(65cm、7.6kg)、ベビーバスでは窮屈になってきたこと、夫の仕事が少し落ち着いてお風呂はワンオペではなくなったことから、大人と同じようにお風呂に入れることにしました。(現在1週間継続中です)
ベビーバスの頃はお風呂が大好きで、ずっと笑っていたのですが、大人と同じお風呂に入れるとお湯が多いからなのか、音が響くからなのか凄い勢いでギャン泣きします。
私としては、まずはじゃぶじゃぶ池のようにごく浅い水深でお風呂に浸かることに慣れて、徐々に水位を上げていけばいいのでは、と考えているのですが、夫は慣れればいいだけだからそれは無駄だ、と言って頑なに大人と同じ水位のお風呂に連れて入ります… (入浴のみ夫担当です)
水が好きな子に育って欲しく、コロナが落ち着いたらベビースイミングも通いたいのですが、お風呂が今大きな壁になっています。
赤ちゃんがお風呂に慣れて、泣かずに入れるためのアイディアや方法についてアドバイスいただけますでしょうか。
お風呂の空間に慣れてほしくて、日中明るい時にお湯の張っていないお風呂で赤ちゃんと遊んでみていますが、その時はご機嫌です。
愚痴のような相談になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
生後4ヶ月の息子のお風呂について相談させてください。
ワンオペが多いこと から4ヶ月になるまで、キッチンでベビーバスを置いて赤ちゃんをお風呂に入れていました。
体が大きくなってきて(65cm、7.6kg)、ベビーバスでは窮屈になってきたこと、夫の仕事が少し落ち着いてお風呂はワンオペではなくなったことから、大人と同じようにお風呂に入れることにしました。(現在1週間継続中です)
ベビーバスの頃はお風呂が大好きで、ずっと笑っていたのですが、大人と同じお風呂に入れるとお湯が多いからなのか、音が響くからなのか凄い勢いでギャン泣きします。
私としては、まずはじゃぶじゃぶ池のようにごく浅い水深でお風呂に浸かることに慣れて、徐々に水位を上げていけばいいのでは、と考えているのですが、夫は慣れればいいだけだからそれは無駄だ、と言って頑なに大人と同じ水位のお風呂に連れて入ります… (入浴のみ夫担当です)
水が好きな子に育って欲しく、コロナが落ち着いたらベビースイミングも通いたいのですが、お風呂が今大きな壁になっています。
赤ちゃんがお風呂に慣れて、泣かずに入れるためのアイディアや方法についてアドバイスいただけますでしょうか。
お風呂の空間に慣れてほしくて、日中明るい時にお湯の張っていないお風呂で赤ちゃんと遊んでみていますが、その時はご機嫌です。
愚痴のような相談になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
2021/8/22 0:29
初めてママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお風呂についてですね。
月齢が大きくなってから大きなお風呂に入るようになるとどうしても怖がるようになることは多いように思います。
日中にお湯を張っていないお風呂場で赤ちゃんを遊んでみるのは平気なのですよね?
またしっかりと抱きしめてあげて疲れると安心できるように思います。
旦那さんが入れてくださっているときには、どのような体制で入っているでしょうか?
書いてくださったように、お風呂の空間には少しずつ慣れてきてくれているようなので、少しずつお湯にも慣らしてあげるようにするといいと思いますよ。月齢が大きくなってからのお風呂になりますので、そのように少し手間をかけてあげるのはいいことのようん思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお風呂についてですね。
月齢が大きくなってから大きなお風呂に入るようになるとどうしても怖がるようになることは多いように思います。
日中にお湯を張っていないお風呂場で赤ちゃんを遊んでみるのは平気なのですよね?
またしっかりと抱きしめてあげて疲れると安心できるように思います。
旦那さんが入れてくださっているときには、どのような体制で入っているでしょうか?
書いてくださったように、お風呂の空間には少しずつ慣れてきてくれているようなので、少しずつお湯にも慣らしてあげるようにするといいと思いますよ。月齢が大きくなってからのお風呂になりますので、そのように少し手間をかけてあげるのはいいことのようん思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/8/22 7:52

退会済み
0歳4カ月
ありがとうございます。
月齢が大きくなってからだと怖がるんでづね…早くから入れておけばよかったです(>_<)
夫は始めはしっかりと抱いて、途中からお湯で泳がすように抱いています。しばらくはしっかり抱き続けるように言って試してみます。
はい、日中お湯のはっていないお風呂ではご機嫌に遊んでいます。
もう少し空間に慣れるように時間をかけて気長に試してみま。
月齢が大きくなってからだと怖がるんでづね…早くから入れておけばよかったです(>_<)
夫は始めはしっかりと抱いて、途中からお湯で泳がすように抱いています。しばらくはしっかり抱き続けるように言って試してみます。
はい、日中お湯のはっていないお風呂ではご機嫌に遊んでいます。
もう少し空間に慣れるように時間をかけて気長に試してみま。
2021/8/22 14:57
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら