閲覧数:152

離乳食後のミルク

さとみ
こんにちは。もうすぐ子供が7ヶ月になります。現在、朝(6時くらい)220のミルク、昼(12時くらい)220のミルク、夜(18時くらい)離乳食とミルク160か180飲ませてます。間の時間は寝るために母乳を飲んでるので、1回5分~10分の授乳を10回以上はしています。最近、離乳食を食べたあとのミルクの時によくむせるようになりました。離乳食は常に完食していて、試しに食後時間をあけてからミルクをあげてもむせながら飲んでました。夜だけこうなります。こういうものなんでしょうか。

2020/8/6 9:41

宮川めぐみ

助産師
さとみさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの離乳食後のミルクについてですね。
ご飯の後のミルクだけむせて飲んでしまうのですね。
食後の時間を開けてみても同じようにむせながら飲んでしまうのですね。
完食してくれるようなので、量が多いためになるのか、疲れて眠たくなってきているということもありそうでしょうか?
いかがでしょうか?

2020/8/6 13:45

さとみ

0歳6カ月
宮川さん、ありがとうございます。
眠たくなってる感じではないです。食べる量は小さじ2のお粥、小さじ1の野菜、小さじ1の出汁で、合間に麦茶も飲みます。だから量が多いのでしょうか。時間を開けたといっても二時間もしないくらいだったので、まだお腹いっぱいだったかもしれません。

2020/8/6 15:47

宮川めぐみ

助産師
さとみさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうですね。
よくたべてくれているようですね。
お茶も飲んでくれているようなので、その分あまり飲めないのかもしれませんね。

2020/8/6 17:13

さとみ

0歳6カ月
ありがとうございました。ミルクをあげる時間を変えてみたいと思います!

2020/8/6 20:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家