閲覧数:6,382

ジェルシールを飲み込んだ可能性が高いです

ひさこ
お世話になっております。

先ほど、子どもに触らせてしまい、ジェルシール(ガラスなどに貼りつけるぷっくりしたものです)の一部を飲み込んだ可能性が高いです。

写真添付のペンギンの黄色い足部分で、5㎜×1㎝くらいの大きさです。

最近、後追いが激しくなり、もう少しひとりで遊んでほしいのに、とイライラすることもあり、、
先ほどはジェルシールを持ちたがり、嬉しそうに握りしめてひとり遊んでいたので、つい…
ほんの少し目を離した隙に、ペンギン全部を口に入れてしまったので、あわててとりましたが、足部分がありませんでした。
辺りを探しましたが、落ちたりもしていないようです。
おもちゃを取り上げたので、大泣きしましたが、しばらくして機嫌よく遊び始めました。
その後、すぐにお昼寝だったのですが、たまにある寝ぐずりだとは思いますが、泣きながら寝ました。
今は寝ています。

ジェルシールが身体の中に貼りついてしまうことがありますか?
普段はうんちはほぼ毎日(1日数回出ることも)出ています。うんちの中に出てくるとしたら、何日以内でしょうか?

いつも夫に危険なものは手に持たせないよう散々言っていたにも関わらず、わたしがやってしまいました。これからは本当に気をつけたいと思います(>_<)
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/8/18 16:00

高塚あきこ

助産師
ひさこさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがシールを飲み込んでしまったようなのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。

ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。
乳幼児期は、どんなに気をつけていても、お子さんの誤飲の事故は絶えないですね。お子さんの場合には、直径3㎝までのものは飲み込めます。自治体によっては、母子手帳の後ろの方に、チャイルドマウスというお子さんがどのくらいのもの飲み込めるかという大きさを表す筒状の模型のようなものが記載されている場合もあるのですが、結構大きなサイズまで飲み込むことができます。ですが、基本的には、3㎝程度のものであれば、ウンチと一緒に排泄されると言われていますので、しばらくご様子をみていただいてもいいかと思いますよ。何日以内ということは明言できませんが、おそらく数日で出てくることがほとんどと思います。シールであれば、レントゲンなどで写るようなものではないですが、もし、お子さんのご様子に変化があったり、ご心配な場合には、一度小児科でご相談なさってみてもいいかもしれませんね。

2021/8/21 6:43

ひさこ

0歳11カ月
回答ありがとうございますm(_ _)m

ジェルシールを飲み込んでから、すでに6回うんちが出ていますが、シールらしきものを確認できませんでした。

もちろん見落としてるかもしれませんが、ジェルシールが胃酸で溶ける(うんちには出てこない)とかいう可能性はあるのでしょうか?

今のところ、普段と特に変わりなく過ごしています。

2021/8/21 22:41

高塚あきこ

助産師
ひさこさん、お返事ありがとうございます。
シールの詳細な成分が分かりませんので、ハッキリとは分かりませんが、もしご心配であれば、一度小児科でご相談いただくか、こちらにご相談くださいね。よろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/08/tp0816-1.html

2021/8/25 9:01

ひさこ

0歳11カ月
回答ありがとうございます✨
今のところ、特に普段と変わりなく過ごしているので、様子が変わるようでしたら、かかりつけ医に相談したいと思います。

母子手帳も確認いたしました。トイレットペーパーの芯と覚えてはいましたが、改めて見て、大きなものも誤飲の可能性がありますね、、引き締めたいと思います!

ありがとうございましたm(_ _)m

2021/8/25 22:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家