閲覧数:276

頭の形

なお
こんにちは。
赤ちゃんの頭の形について相談させてください。

2か月半になる息子が基本的に右をむいています。
頭の形をみると骨が少しいびつで左に向きにくいのかな?というかんじです。
気づいたときには左を向かせようとしてるのですがなかなか💦現時点でもまだ頭の形は治るのでしょうか?

また、気づいたら左に向きを変えたほうがよいのか、対策などあるのか伺いたいです。
よろしくお願いします。 

2020/8/6 8:12

高塚あきこ

助産師
なおさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの頭の形が気になるのですね。

お子さんの頭蓋骨は、産道を通ってくるために柔らかくなっていて、また、これから脳が発達するに従って、頭も大きくなっていきますので、まだ骨がしっかり癒合していない状態です。同じ姿勢で寝ていたり、同じ方向を向くことが多い状態ですと、頭が変形してしまうことがあります。ですが、成長とともに寝返りをしたり、ハイハイをしたりするようになり、頭を持ち上げる時間が長くなりますと、頭の形が次第に治ってくるお子さんもいらっしゃいますよ。頭の形は遺伝的な要素が強いとも言われていますが、気になる場合には、普段あまり向かない方向に頭を向けていただき、タオルなどで向く方向を調整していただいたり、ドーナツ枕を使用して、頭にかかる重みを分散することで、効果があるお子さんもいらっしゃいます。どのくらいで治ってくるか、どの方法が効果的かは個人差もありますが、よろしければお試しになってくださいね。

2020/8/6 9:20

なお

0歳2カ月
ありがとうございます。
タオルで調整しながらがんばってみます💦 

2020/8/8 21:53

高塚あきこ

助産師
なおさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。次第に治ってくるとは思いますが、向く方向などは調節してみてくださいね。
また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/8/10 6:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家