閲覧数:1,165

乳頭混乱の予防と乳腺炎の予防について
ni-ni
いつもお世話になっております。
現在もうすぐ生後半年になる子供を完母で育てています。今回コロナのワクチンを打つにあたり、摂取後2日くらいは念のため断乳した方がいいかもと言われたのでそのつもりです。 しかし、生後半月は混合でしたがその後完母で育てており、今後も続けていきたいと思っております。なので、乳頭混乱が心配です。少しでも乳頭混乱を防ぐ方法はないでしょうか?
またその2日間は授乳しないので搾乳はするつもりですが、今後もスムーズに母乳育児を進めていくためには例えおっぱいが張っていなくても子どもが飲んでいた時と同じ時間帯に搾乳をした方がいいのでしょうか?
回答お待ちしております。
宜しくお願いします。
現在もうすぐ生後半年になる子供を完母で育てています。今回コロナのワクチンを打つにあたり、摂取後2日くらいは念のため断乳した方がいいかもと言われたのでそのつもりです。 しかし、生後半月は混合でしたがその後完母で育てており、今後も続けていきたいと思っております。なので、乳頭混乱が心配です。少しでも乳頭混乱を防ぐ方法はないでしょうか?
またその2日間は授乳しないので搾乳はするつもりですが、今後もスムーズに母乳育児を進めていくためには例えおっぱいが張っていなくても子どもが飲んでいた時と同じ時間帯に搾乳をした方がいいのでしょうか?
回答お待ちしております。
宜しくお願いします。
2021/8/18 4:18
ni-niさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼致しました。
授乳中の新型コロナワクチンについては、厚生労働省が以下の様に発表しています。
一部抜粋してお伝えしますね。
授乳中の方も、新型コロナワクチンのmRNAワクチンを接種することができます。
mRNAワクチンの成分そのものは乳腺の組織や母乳に出てこないと考えられています。
授乳中にmRNAワクチンを受けた方の母乳中に新型コロナウイルスに対する抗体が確認されています。
こうした抗体が、授乳中の子供を感染から守る効果があることが期待されています。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0027.html
このことから、コロナワクチン接種後に断乳する必要はないとされています。
とは言え、まだ使用したばかりのワクチンであり、もしご心配でしたら、2日程度は搾乳してみましょう。
搾乳はできる限り今の授乳ペースを踏襲されるとよいです。
乳頭混乱は、やってみないと分からないので、事前予測は難しいです。
試しにあげてみましょう。
また、久しぶりのミルクは乳アレルギーを引き起こすこともあるため、安全に人工乳が飲めるかもチェックしておきましょう!
ご相談いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼致しました。
授乳中の新型コロナワクチンについては、厚生労働省が以下の様に発表しています。
一部抜粋してお伝えしますね。
授乳中の方も、新型コロナワクチンのmRNAワクチンを接種することができます。
mRNAワクチンの成分そのものは乳腺の組織や母乳に出てこないと考えられています。
授乳中にmRNAワクチンを受けた方の母乳中に新型コロナウイルスに対する抗体が確認されています。
こうした抗体が、授乳中の子供を感染から守る効果があることが期待されています。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0027.html
このことから、コロナワクチン接種後に断乳する必要はないとされています。
とは言え、まだ使用したばかりのワクチンであり、もしご心配でしたら、2日程度は搾乳してみましょう。
搾乳はできる限り今の授乳ペースを踏襲されるとよいです。
乳頭混乱は、やってみないと分からないので、事前予測は難しいです。
試しにあげてみましょう。
また、久しぶりのミルクは乳アレルギーを引き起こすこともあるため、安全に人工乳が飲めるかもチェックしておきましょう!
2021/8/19 15:10
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら