閲覧数:2,208

帝王切開の傷跡
しぃ
今年の3月に帝王切開で出産したのですが、その時の傷跡が腫れ上がっていて少しヒリヒリするのですが(時々で毎回ではないです)、ケア方法はありますか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/8/16 22:53
しぃさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
術後の傷跡がご心配になられましたね。
お写真の添付もありがとうございます。
お写真からはキレイに傷は治ってきているように思いましたが、赤みや腫れが最近出てきたということでしょうか?
傷が治っていく過程で痒みや違和感(ヒリヒリした感じも)などもあるかもしれません。保湿剤などを塗ることで軽減することもあるでしょう。
また、下着や洋服が擦れることで増長することもあるので、傷がすっぽり覆えるくらいの下着にしたり、下着の素材も綿やシルクなどの肌に優しいものをするのもいいでしょう。
傷跡に関しては体質もあると思いますが、痒みが酷い、腫れが酷くなるなど気になるようであれば皮膚科でご相談されてもいいかもしれませんね。
ご参考にされてください。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
術後の傷跡がご心配になられましたね。
お写真の添付もありがとうございます。
お写真からはキレイに傷は治ってきているように思いましたが、赤みや腫れが最近出てきたということでしょうか?
傷が治っていく過程で痒みや違和感(ヒリヒリした感じも)などもあるかもしれません。保湿剤などを塗ることで軽減することもあるでしょう。
また、下着や洋服が擦れることで増長することもあるので、傷がすっぽり覆えるくらいの下着にしたり、下着の素材も綿やシルクなどの肌に優しいものをするのもいいでしょう。
傷跡に関しては体質もあると思いますが、痒みが酷い、腫れが酷くなるなど気になるようであれば皮膚科でご相談されてもいいかもしれませんね。
ご参考にされてください。
2021/8/18 15:12

しぃ
0歳5カ月
保湿等してみますが、この先ケロイドは治っていくのでしょうか?
それともケロイドは治らない??
それともケロイドは治らない??
2021/8/18 15:43
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
傷跡は年単位で薄くなっていくことが多いですが、体質によっては傷跡が残りやすい方もいらっしゃいます。
ご参考にされてくださいね。
助産師の高杉です。
傷跡は年単位で薄くなっていくことが多いですが、体質によっては傷跡が残りやすい方もいらっしゃいます。
ご参考にされてくださいね。
2021/8/18 16:04
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら