閲覧数:305

手掴み食べ

わらびもち
はじめましてもうすぐ10ヶ月の息子について相談があります。
今のところ離乳食も順調でミルクもよく飲み麦茶などもしっからのむのですが、手掴み食べも哺乳瓶やマグを自分で持って飲むことがありません。
マグや野菜を握らせて口に持っていこうとすると嫌がります。
このまま全部母親が食べさせてもいいのでしょうか?
なにか自分で食べたり飲んだりするように練習の仕方などありますか?
よろしくお願いします。 

2020/8/5 23:22

在本祐子

助産師
わらびもちさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがご自身で離乳食を食べようとせず、ママさんもご心配になりましたね。

このくらいの時期になると、手づかみ食べが推奨されるため、何とかしてやらせた方がよいのでは?と思われると思います。
ですが、お子さんも十人十色で、手づかみ食べを嫌がったり、意欲が向かないケースも多々ありますよ。
感触が苦手だったり、手が汚れることを嫌いとするお子さんもいます。
個性ですから心配なさらなくてよいです。
まだ9ヶ月なので、1歳くらいになると急に自分でやりたいスイッチが入ることもあります。
もう少し見守りながら、お世話してあげるとよいですね!

2020/8/6 10:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家