閲覧数:234

生後6ヶ月の男の子です。

ひよこ
最近、急にお昼寝や夜の寝かしつけの時に抱っこをすると
足を伸ばしておろして欲しい?ような動きをします。今まではお昼寝も夜も眠くなくても眠くても、抱っこをしてて嫌がったりすることはなかったので、急にびっくりしています。ぐずり出して、眠くなってきたかなと思って抱っこをすると、足を伸ばして嫌がる様子で、床に下ろしてみるとそれもぐずってしまいます。なんとか色々遊んだり外に出てみたりして、1時間弱経つと眠くなってきてなのか寝ます。
寝ぐずりの時期なんでしょうか。今まで抱っこを嫌がるようなそぶりはされた事なかったので、、どうしたんだろうと思ってしまっています。
よろしくお願いします。 

2020/8/5 22:05

宮川めぐみ

助産師
ひよこさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが寝ぐずりをするようになってきたのですね。
これまではこちらから時間的なもんを見たりして抱っこをして寝かしつけをされていたということでしょうか?
だんだん息子さんも体力がついてきて、まだまだ遊べるのに!となっていることもあるのかな?とも思いました。または眠たいけれどまだ遊んでいたい!という気持ちの葛藤もあって、抱っこも下ろすのもぐずぐずしてしまうようになるのかなと思いました。
もう少し様子を見て、待ってみてから寝かしつけに移ってみるのはいかがでしょうか?

2020/8/6 8:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家