閲覧数:1,062

赤ちゃん返りについて
ひとみ
第二子を出産し上の子が赤ちゃん返りなのか
おもちゃを投げる お菓子を欲しがるが頻繁に続いています。
お菓子を貰えないなら暴れて泣いて癇癪がすごいです。
1つ渡してもまた1つ欲しがりきりがありません。
そこで質問なんですが何度も欲しがる場合どおしたらいいでしょうか?
何度も与えるのか、癇癪をおこされながら我慢させるのか
回答お願いします
おもちゃを投げる お菓子を欲しがるが頻繁に続いています。
お菓子を貰えないなら暴れて泣いて癇癪がすごいです。
1つ渡してもまた1つ欲しがりきりがありません。
そこで質問なんですが何度も欲しがる場合どおしたらいいでしょうか?
何度も与えるのか、癇癪をおこされながら我慢させるのか
回答お願いします
2021/8/13 17:34
ひとみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ご出産なされたばかりですね。
里帰り先からも早めに自宅に戻られたのですね。
宮川助産師とのやりとりも拝見させていただきました。
おふたりの育児が始まったところですね。頑張っていますね。
まだまだ産後の疲れが出る時期ですか、無理なくいきたいところですよね。
お話を伺って、今の状況を上のお子さんの視点から見てみましょう。
赤ちゃんが生まれたばかりの家庭環境ですよね。ママは帰ってきたけど、赤ちゃんがいる。上のお子さんはお子さんなりに、兄弟姉妹の誕生により、新たなお兄さん、お姉さんと言う役割が課せられています。
これは、長子であれば致し方ないですが、お子さんなりに頑張っていて、いわゆる赤ちゃん返りのような精神的な反応が生じても普通です。
特に2歳児であれば、お子さんはまだ欲求第一の意思表示でも致し方ないでしょうから、お兄さん、お姉さんになる過程を踏み、適応するまで時間がかかったり、睡眠や食事などの日常動作がうまくできずに、過敏性や過剰な動揺が目立ったりしても仕方ないです。
まだ数週間のことですので、もう少し様子を見てあげましょうね。
またご質問にありますお菓子ですが、現実的にはどう対応するべきか、、、悩みますね。
2歳児の欲求に真っ直ぐ精神もありますから、欲求を上手に調整したいところです。
ご提案としては、1回のおやつを袋に入れてあげるのはどうでしょうか!
可愛く用意してあげるとテンションも上がります。
袋の中身が終わったら終わり!の習慣をつけてみてはどうかなと思いました。
ご相談いただきありがとうございます。
ご出産なされたばかりですね。
里帰り先からも早めに自宅に戻られたのですね。
宮川助産師とのやりとりも拝見させていただきました。
おふたりの育児が始まったところですね。頑張っていますね。
まだまだ産後の疲れが出る時期ですか、無理なくいきたいところですよね。
お話を伺って、今の状況を上のお子さんの視点から見てみましょう。
赤ちゃんが生まれたばかりの家庭環境ですよね。ママは帰ってきたけど、赤ちゃんがいる。上のお子さんはお子さんなりに、兄弟姉妹の誕生により、新たなお兄さん、お姉さんと言う役割が課せられています。
これは、長子であれば致し方ないですが、お子さんなりに頑張っていて、いわゆる赤ちゃん返りのような精神的な反応が生じても普通です。
特に2歳児であれば、お子さんはまだ欲求第一の意思表示でも致し方ないでしょうから、お兄さん、お姉さんになる過程を踏み、適応するまで時間がかかったり、睡眠や食事などの日常動作がうまくできずに、過敏性や過剰な動揺が目立ったりしても仕方ないです。
まだ数週間のことですので、もう少し様子を見てあげましょうね。
またご質問にありますお菓子ですが、現実的にはどう対応するべきか、、、悩みますね。
2歳児の欲求に真っ直ぐ精神もありますから、欲求を上手に調整したいところです。
ご提案としては、1回のおやつを袋に入れてあげるのはどうでしょうか!
可愛く用意してあげるとテンションも上がります。
袋の中身が終わったら終わり!の習慣をつけてみてはどうかなと思いました。
2021/8/13 18:57

ひとみ
2歳3カ月
お返事ありがとうございます。
袋作戦やってみたいと思います。
また長男の相談なんですが、
今夏休みで保育園をおやすみしてます。
産後2ヶ月まで保育園に通えるので
9月から1ヶ月間だけ通わせる方向でいます。
ですが生後一ヶ月の子を連れて大泣きする長男を連れて行くのがとても不安です。
でも通わしたら生活リズムが直るかなとかわがままが直るかなとか少し期待してます。
逆に赤ちゃん返りした息子が置いてかれたと思ってさらにひどくなってしまうのかという不安もあります。
一ヶ月だけ通わせるべきなのかもう退園するべきなのかどっちがベストなんでしょうか?
袋作戦やってみたいと思います。
また長男の相談なんですが、
今夏休みで保育園をおやすみしてます。
産後2ヶ月まで保育園に通えるので
9月から1ヶ月間だけ通わせる方向でいます。
ですが生後一ヶ月の子を連れて大泣きする長男を連れて行くのがとても不安です。
でも通わしたら生活リズムが直るかなとかわがままが直るかなとか少し期待してます。
逆に赤ちゃん返りした息子が置いてかれたと思ってさらにひどくなってしまうのかという不安もあります。
一ヶ月だけ通わせるべきなのかもう退園するべきなのかどっちがベストなんでしょうか?
2021/8/15 13:03
そうですね。これからも通えるならば、通園させた方がお子さんのためかと思いますが、1ヶ月だけどなると、余計に疲弊するかもしれませんね。
もし連れていくならば、送り迎えはママさんじゃない方にお願いした方が、お互いのためかもしれませんね。
もし連れていくならば、送り迎えはママさんじゃない方にお願いした方が、お互いのためかもしれませんね。
2021/8/15 13:08
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら