閲覧数:297

吐き戻し ゲップ
アヒル
赤ちゃんは、2ヶ月で73日です
ミルクを1日6〜7回
140〜160あげています
もとからゲップがあまりうまくなく苦しくしていることが多いほうです
しかし最近成長とともにゲップが出る事も多くなったのですが
ゲップと一緒に吐き戻し、また少ししたらしゃっくりと吐き戻しをします
毎回なので心配です
2ヶ月なる時に助産師さん訪問の際に相談しましたが口から少し出るぐらいは普通と言われましたが
ゴプっと溢れてでたり吹き出したりします
吐き戻しは3ヶ月ぐらいで落ち着くと聞きましたが
病気でしょうか
本人は機嫌もよく元気です
ミルクを1日6〜7回
140〜160あげています
もとからゲップがあまりうまくなく苦しくしていることが多いほうです
しかし最近成長とともにゲップが出る事も多くなったのですが
ゲップと一緒に吐き戻し、また少ししたらしゃっくりと吐き戻しをします
毎回なので心配です
2ヶ月なる時に助産師さん訪問の際に相談しましたが口から少し出るぐらいは普通と言われましたが
ゴプっと溢れてでたり吹き出したりします
吐き戻しは3ヶ月ぐらいで落ち着くと聞きましたが
病気でしょうか
本人は機嫌もよく元気です
2020/8/5 16:01
アヒルさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの吐き戻しが多く、ご心配なのですね。
乳児の胃は、大人の形と異なり、とっくりのような形をしていますので、容易に吐き戻しをしやすい状態です。おっぱいやミルクをたくさん飲んだ状態で横になったり、ゲップがうまく出ていなかったりすることで、吐き戻しをすることはよくあります。排便時などで一時的に腹圧がかかったりすると、たくさん吐き戻しをすることもよくありますよ。ですが、アヒルさんのお子さんは、もしかすると1回量が少し多めなのかもしれません。一般的には、生後2ヶ月のお子さんですと、胃の容量は100〜120mlと言われています。もちろん個人差もあり、よく飲めるお子さんであれば、140〜160mlが必要量ということもありますが、吐き戻しが多いということであれば、1回量を少し減らしていただくと良いかもしれません。もし、体重増加がご心配であれば、回数を多くしていただくと良いかもしれませんね。
この時期のお子さんは、ある程度吐くことは仕方がない時期でもあります。ゲップをさせたくても、なかなかでない場合もありますし、泣いたりするだけでもすぐに空気を飲んでしまうので、空気を飲まないようにさせるということもなかなか難しいかと思います。また、体勢を変えるだけで、胃の中の空気が動き、ゲップとともに吐き戻すこともあります。吐くことを防ぐということは難しい場合が多いのですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、多量に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの吐き戻しが多く、ご心配なのですね。
乳児の胃は、大人の形と異なり、とっくりのような形をしていますので、容易に吐き戻しをしやすい状態です。おっぱいやミルクをたくさん飲んだ状態で横になったり、ゲップがうまく出ていなかったりすることで、吐き戻しをすることはよくあります。排便時などで一時的に腹圧がかかったりすると、たくさん吐き戻しをすることもよくありますよ。ですが、アヒルさんのお子さんは、もしかすると1回量が少し多めなのかもしれません。一般的には、生後2ヶ月のお子さんですと、胃の容量は100〜120mlと言われています。もちろん個人差もあり、よく飲めるお子さんであれば、140〜160mlが必要量ということもありますが、吐き戻しが多いということであれば、1回量を少し減らしていただくと良いかもしれません。もし、体重増加がご心配であれば、回数を多くしていただくと良いかもしれませんね。
この時期のお子さんは、ある程度吐くことは仕方がない時期でもあります。ゲップをさせたくても、なかなかでない場合もありますし、泣いたりするだけでもすぐに空気を飲んでしまうので、空気を飲まないようにさせるということもなかなか難しいかと思います。また、体勢を変えるだけで、胃の中の空気が動き、ゲップとともに吐き戻すこともあります。吐くことを防ぐということは難しい場合が多いのですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、多量に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。
2020/8/5 20:56

アヒル
0歳2カ月
ありがとうございます
新生児の時に
おっぱいをあげている時に 頻回になり大変でミルクになりましたその際に間隔が2時間と短いために満足していないのだと思い、今の140〜160あたりにすると3時間空くのでいまはあげている状態でした
少し減らしてみます
新生児の時に
おっぱいをあげている時に 頻回になり大変でミルクになりましたその際に間隔が2時間と短いために満足していないのだと思い、今の140〜160あたりにすると3時間空くのでいまはあげている状態でした
少し減らしてみます
2020/8/5 21:14
アヒルさん、お返事ありがとうございます。
授乳間隔が開かずに、大変な思いをなさったのですね。今はお子さんの満腹中枢も発達してきている頃かと思いますので、少し量を調節して、ご様子を見てあげてくださいね。
授乳間隔が開かずに、大変な思いをなさったのですね。今はお子さんの満腹中枢も発達してきている頃かと思いますので、少し量を調節して、ご様子を見てあげてくださいね。
2020/8/6 8:27
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら