閲覧数:2,057

赤ちゃんと遊ぶ時間
みー
お世話になります。
現在4ヶ月の女の子を子育て中ですが、毎日何時間くらい遊んであげたら良いか分かりません。
起きている間は出来る限り一緒にいて遊んでいたのですが、家事がはかどらず…
また、少し離れるとすぐに呼ぶようになってしまい、余計に他のことができません。
一人にしておくと、つまらなそうな時やすぐに寝てしまいそうな時があるのですが、問題ないでしょうか?
遊びの時間の目安を教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
現在4ヶ月の女の子を子育て中ですが、毎日何時間くらい遊んであげたら良いか分かりません。
起きている間は出来る限り一緒にいて遊んでいたのですが、家事がはかどらず…
また、少し離れるとすぐに呼ぶようになってしまい、余計に他のことができません。
一人にしておくと、つまらなそうな時やすぐに寝てしまいそうな時があるのですが、問題ないでしょうか?
遊びの時間の目安を教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
2020/6/29 11:19
みーさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんとの遊びについてですね。
4ヶ月のお子さんですと、次第に日中に起きている時間が長くなってきますね。特に、お子さんと遊ぶ時間の目安などは、明確には決まっていませんが、お子さんがお一人でも機嫌よくいられるのであれば、ずっと対応なさっていなくてもいいですよ。まだ寝たり起きたりを繰り返す時期でもありますし、お子さんがそのまま寝てしまうようであれば、自然に任せて見守りでいいですよ。また、例えば家事をなさっていて、何かお子さんが話しかけるようであったり、ママさんを呼んでいるようであれば、離れたところからでも構いませんし、すぐに近くに行けなくても問題ありませんので、声をかけてあげたり、たくさんお話ししてあげてくださいね。ママさんの声が聞こえていれば、安心して、少し待っていられる場合もありますよ。あまり気負わなくて構いませんので、ママさんがご無理のない範囲で、対応してあげられるときには、遊んであげる程度で構いませんよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんとの遊びについてですね。
4ヶ月のお子さんですと、次第に日中に起きている時間が長くなってきますね。特に、お子さんと遊ぶ時間の目安などは、明確には決まっていませんが、お子さんがお一人でも機嫌よくいられるのであれば、ずっと対応なさっていなくてもいいですよ。まだ寝たり起きたりを繰り返す時期でもありますし、お子さんがそのまま寝てしまうようであれば、自然に任せて見守りでいいですよ。また、例えば家事をなさっていて、何かお子さんが話しかけるようであったり、ママさんを呼んでいるようであれば、離れたところからでも構いませんし、すぐに近くに行けなくても問題ありませんので、声をかけてあげたり、たくさんお話ししてあげてくださいね。ママさんの声が聞こえていれば、安心して、少し待っていられる場合もありますよ。あまり気負わなくて構いませんので、ママさんがご無理のない範囲で、対応してあげられるときには、遊んであげる程度で構いませんよ。
2020/6/29 19:54

みー
0歳4カ月
早速ご回答くださり、ありがとうございます!
つまらなそうだったり、こちらを見ているとつい構ってあげたくなっていました。
気負わず、自然に任せてみようと思います。
つまらなそうだったり、こちらを見ているとつい構ってあげたくなっていました。
気負わず、自然に任せてみようと思います。
2020/6/30 11:27
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら