うつ伏せについて

aya
こんにちは。
先ほどトッポンチーノで寝かせていた娘が気づいたら転がってうつ伏せの状態になっていました。
私は寝かせたら別室で10分に1回くらいモニターで監視しているのですが、気付いてすぐに助けにいきました。
うつ伏せになっていたのは10分以内で泣いてはおらず、顔がついていたところは特に暖かくもなってなかったのですが、とても驚き自分の不注意で娘を危険な目に合わせてしまい大変落ち込んでいます。
その後ちょっと泣いたのですぐに授乳し、今は機嫌よくしているのですが、うつ伏せの時間は10分以内かと思うのですが呼吸が止まっていたとかはわからない状態です。
もし呼吸が止まっていたとかなら何分以上止まっていたら影響があるとかあるのでしょうか?
心配でたまりません。
どうぞよろしくお願い致します。 

2020/8/5 15:36

宮川めぐみ

助産師

aya

0歳2カ月
寝室を暗くして寝かせていたので顔色はちょっとわからなかったです…
その後すぐにリビングに移動し授乳したのですが、その時には顔色などはいつも通りでぐったりも特にしていませんでした。
移動するまでには2~3分くらいかかったのですがその時にはいつも通りだったので大丈夫でしょうか? 
これからはもっと引き締めて接していきたいと思います。 

2020/8/5 16:59

宮川めぐみ

助産師

aya

0歳2カ月
返信ありがとうございます。
特に変わった様子はなかったです。
安心しました。
今後は更に気をつけようと思います。
ありがとうございました。 

2020/8/5 21:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家