閲覧数:166

卒乳時の胸のケアについて

りんご
母乳をやめるときの胸のケアについてご相談させてください。

母乳のみで育ててきた子どもが、6月から突然直接母乳を飲んでくれなくなり、搾乳して飲ませてきました。
頻繁な搾乳が負担になり、ミルクも飲んでくれるようになったため、搾乳の回数を減らし、最近は1日2回搾乳していました。
搾乳し始めてから母乳の量は日に日に減り、最近では2回合わせて20〜30mlほどになりました。

今までは何とかして少しだけでも母乳を飲ませてあげたいと頑張って搾乳してきましたが、子どもも間もなく1歳になるので、そろそろ搾乳もやめようかと思っています。

今、搾乳するのをやめて3日目になりますが、胸は全く張っていません。
乳首をつまむと、じんわり母乳が出ます。

今後、胸のケアはどのようにしていったらよいでしょうか?
張らなければ放置でよいのでしょうか?

2020/8/5 14:59

宮川めぐみ

助産師
りんごさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
卒乳の時のお胸のケアについてですね。
母乳臣でやってこられて6月からは直接吸ってくれなくなったことで搾乳をこれまで続けてこられていたのですね。
これまでご苦労さまでした。
搾乳をされることも大変だったと思います。よく続けてこられていましたね。

搾乳を終わりにされて、3日目になるということでしこりもお胸全体を触ってみてなさそうでしょうか?
最後の方は、搾乳の量もだいぶ減っていたようなので、しこりなど触れないようでしたら、そのまま終わりにされてもいいと思いますよ。
軽く絞っていただき、でが悪くなったなというところで終わりにしていただくのもいいと思います。その後もしお胸が重たい感じが出てきたりするようなことがありましたら、お近くの母乳外来で相談していただくといいと思いますよ。

締めくくりとして最後にケアを受けて終わりにされるのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/5 16:09

りんご

0歳11カ月
宮川さん、お返事ありがとうございます。
搾乳は正直とても大変で、夫には「そんなに少ししか出ないならやめれば?」と言われながらそれでもと思って続けてきたので、宮川さんに労りの言葉をかけていただけて、思わず涙ぐんでしまいました。
ありがとうございます。


しこりもなさそうで、張ってもいないので、様子を見ながら時々軽く絞ってみようかと思います。

何だか、母乳のやめ方が思い描いていたのと違って、不完全燃焼な感じがして、母乳をあげられなくなることに何となくまだ気持ちの整理がつかなくてもやもやするのですが、そういった気持ちの区切りをつけられるような方法はありますでしょうか…
自分でどうしたらよいかわからず、変な質問をしてしまってすみません。

2020/8/7 21:40

宮川めぐみ

助産師
りんごさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。

お胸の状態も落ち着いているようですね。
しこりもないということでよかったです!
絞るペースは徐々に開けてみてください。
3日、7日、14日と開けていただくといいですよ。


そして、思い描いていたような終わり方とは全然違っていたと思います。
突然のさよならに、とても戸惑われていたと思います。
これが最後の授乳になるんだなぁと思いながら、吸ってくれているお子さんのお顔を見ながら吸ってもらえていたら、また気持ちも違っていたと思います。とても寂しく感じておられるのではないかなと思います。

書いてくださったような気持ちの区切りに、おっぱいのケアを受けに行かれるといいのではないかと思いました。

お産後からこれまでお子さんのために夜中も起きて授乳を続けてこられました。
最後の数ヶ月は絞ってあげてもおられて、本当に大変だったと思います。
がんばってこられたご自身とおっぱいを癒していただけるように、ケアを受けていただき、「お疲れさまでした。」としていただけたらと思います。そこでもケアを受けていただきながら、お気持ちをお話しになされることで、整理がついていくのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/8 7:09

りんご

0歳11カ月
宮川さん、お返事ありがとうございます。
ケアをしてもらえるところを探してみたいと思います。

しぼった母乳は、しぼる間隔が空いても、まだ子どもに飲ませても問題無いでしょうか?

2020/8/9 21:40

宮川めぐみ

助産師
りんごさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。

絞ったものは飲ませてあげてもらっても構いませんよ。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/10 6:24

りんご

1歳0カ月
宮川さん、お返事ありがとうございます。
ご相談できてよかったです!
ありがとうございました。

2020/8/12 15:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家