閲覧数:3,218

赤ちゃんに扇風機の風を当てると目が飛び出る病気になる
MALCS
いつもお世話になっております。
ちょっと主人と揉めた(?)時の内容について
質問させて頂きます。
先日、もう少しで4ヶ月になる次女に
扇風機の風を風量を弱にして当てていました。
ただ、ベビーベッドの柵にタオルケットを掛けて
直接当たらないようにはしてたのですが
赤ちゃんの足元で付けていたので
足には直接風が当たっていたかも知れなくて
主人には以前から扇風機の風を当てるなと言われていて
その時も注意を受けました。
普段はリビングの冷たい風を
赤ちゃんの寝ている部屋に扇風機で送るようにしてます。
なんで直接当てちゃダメなの?
と聞いたら
知らないの?
直接当てると目が飛び出るんだよ?
と言われました。
何で目が飛び出るの?と聞いたら
わからないけどそう言われたから。
だそうです。
調べた範囲ではそんな記事も出てこないし
医学的根拠はなさそうなのですが…
風量が強いと
乾燥や脱水の原因になるとは聞いたことがありますが
目が飛び出るって事は本当にあるのでしょうか?
本当に扇風機の風を当ててはいけないのならなぜ
ベビーベッドに付ける扇風機が販売されてるのでしょうか?
主人に言ったら風量が違うと言われましたが
メーカーや商品によってそもそもの強さは違いますよね…
デマか何かなら
医学的にそのようなことはないと言われたから
扇風機の風を近くで送ってあげたいとハッキリ言いたいです。
それに、本当に目が飛び出る事があるのなら
今9歳の長男は既に目が飛び出てると思うのです…。
訳のわからない質問ですみません💦
回答のほど、宜しくお願い致します。
ちょっと主人と揉めた(?)時の内容について
質問させて頂きます。
先日、もう少しで4ヶ月になる次女に
扇風機の風を風量を弱にして当てていました。
ただ、ベビーベッドの柵にタオルケットを掛けて
直接当たらないようにはしてたのですが
赤ちゃんの足元で付けていたので
足には直接風が当たっていたかも知れなくて
主人には以前から扇風機の風を当てるなと言われていて
その時も注意を受けました。
普段はリビングの冷たい風を
赤ちゃんの寝ている部屋に扇風機で送るようにしてます。
なんで直接当てちゃダメなの?
と聞いたら
知らないの?
直接当てると目が飛び出るんだよ?
と言われました。
何で目が飛び出るの?と聞いたら
わからないけどそう言われたから。
だそうです。
調べた範囲ではそんな記事も出てこないし
医学的根拠はなさそうなのですが…
風量が強いと
乾燥や脱水の原因になるとは聞いたことがありますが
目が飛び出るって事は本当にあるのでしょうか?
本当に扇風機の風を当ててはいけないのならなぜ
ベビーベッドに付ける扇風機が販売されてるのでしょうか?
主人に言ったら風量が違うと言われましたが
メーカーや商品によってそもそもの強さは違いますよね…
デマか何かなら
医学的にそのようなことはないと言われたから
扇風機の風を近くで送ってあげたいとハッキリ言いたいです。
それに、本当に目が飛び出る事があるのなら
今9歳の長男は既に目が飛び出てると思うのです…。
訳のわからない質問ですみません💦
回答のほど、宜しくお願い致します。
2021/8/8 20:10
MALCSさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
扇風機の風を当てることで、目が飛び出る病気になると旦那さんは信じておられて、とても気をつけておられるのですね。
書いてくださったように、乾燥や脱水の心配があるということで注意をされていると私も知っているのですが、目が飛び出るということは聞いたことがありません。
おそらくデマになるのではないかと思います。そのようなことが起こるのであれば、もっと有名になっていて、注意書きももっとされていると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
扇風機の風を当てることで、目が飛び出る病気になると旦那さんは信じておられて、とても気をつけておられるのですね。
書いてくださったように、乾燥や脱水の心配があるということで注意をされていると私も知っているのですが、目が飛び出るということは聞いたことがありません。
おそらくデマになるのではないかと思います。そのようなことが起こるのであれば、もっと有名になっていて、注意書きももっとされていると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/8/8 20:37

MALCS
0歳3カ月
早急な回答ありがとうございます!
今仕事で居ないので帰ったら伝えようと思います!
また何かありましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m
今仕事で居ないので帰ったら伝えようと思います!
また何かありましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/8/8 23:18
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら