閲覧数:489

お散歩
こゆき
生後1ヶ月と2週目に入りました。
先週市の訪問の助産師さんが見えてお散歩・外出してもOK、どんどん外の空気に触れて言ったがいいと言われたんですが、どの時間帯、どのタイミングで出たがいいのか分からなくて結局行けずじまいでいます。
私自身も少しずつ自分の体力を戻したいのとずっと家にいるのも退屈なので一緒にお散歩&外出したいなと思っているんですがこの季節なので暑さ、紫外線も気になるので朝のうちにと思うんですが、スヤスヤ寝てるのをわざわざ起こして連れ出すのも………。起きてるときもあるんですが、その時に限って何かしてたり……。なかなかタイミングが合いません。(今までで5分程を2回は行けました。)
生後1ヶ月のお散歩&外出するときは服装とか紫外線&暑さ対策はどうしたらいいですか?
また時間帯は関係ありますか?寝てても連れてって大丈夫ですか?
あとやっぱり最初は5分ずつとかがいいんですかね?
時間の伸ばし方とかも教えて頂きたいです。
それと一緒に買い物とかもいつぐらいからが好ましいですか?
質問だらけですみません💦よろしくお願いします。
先週市の訪問の助産師さんが見えてお散歩・外出してもOK、どんどん外の空気に触れて言ったがいいと言われたんですが、どの時間帯、どのタイミングで出たがいいのか分からなくて結局行けずじまいでいます。
私自身も少しずつ自分の体力を戻したいのとずっと家にいるのも退屈なので一緒にお散歩&外出したいなと思っているんですがこの季節なので暑さ、紫外線も気になるので朝のうちにと思うんですが、スヤスヤ寝てるのをわざわざ起こして連れ出すのも………。起きてるときもあるんですが、その時に限って何かしてたり……。なかなかタイミングが合いません。(今までで5分程を2回は行けました。)
生後1ヶ月のお散歩&外出するときは服装とか紫外線&暑さ対策はどうしたらいいですか?
また時間帯は関係ありますか?寝てても連れてって大丈夫ですか?
あとやっぱり最初は5分ずつとかがいいんですかね?
時間の伸ばし方とかも教えて頂きたいです。
それと一緒に買い物とかもいつぐらいからが好ましいですか?
質問だらけですみません💦よろしくお願いします。
2020/6/29 11:18
こゆきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございました。
お子さんとのお散歩についてご相談ですね。
まず時間帯ですが、だんだんこれからさらに暑くなっていくと思いますので、朝のうちや夕方近くの日が少し陰っている時間帯がいいと思いますよ。お買い物に一緒に行かれるのも午前中の方が人出も少なくていいと思います。お買い物も今ぐらいから一緒に行ってもらってもいいですよ。近くのスーパーなどから空いている時間帯を狙っていかれてみてもいいと思いますよ。
多少ぐずっていてもお外に出ることで落ち着いてくれることもありますので、そのようなタイミングで連れ出してあげるのもいいと思いますよ。
寝ていても、少し起こしてしまうこともあるかもしれませんが、そのあとのことを考えても今しか出るタイミングがないということでしたら、寝ていてもお出かけされてもいいと思いますよ。出かけているうちにまた眠るようになるかと思います。
こゆきさんの体調も見ていただきつつ、時間を少しずつ伸ばしていかれるといいですよ。5分でなくても10分15分ぐらいから、ご近所を少しお散歩してみることから始めていただくのでいいと思います。気分転換に無理のない程度にしてみてくださいね。
その時の暑さや体調にもよると思いますので、ご自身の感覚を大切にしていただくのでいいと思いますよ。
そして服装ですが、これからは何をどうしていても暑いと思います。
抱っこ紐でしたら、中は肌着とかでお出かけをされてもいいと思いますよ。お店の中に入って冷房で冷えすぎないように上からおくるみなどで冷えないようにされるといいと思います。足が出ていることで冷えてしまうこともありますのでレッグウォーアーを履かせてあげて保温ができるようにするのもいいと思いますよ。またお外に行ったらお包みなどを外してあげるといいと思いますよ。
ベビーカーでもアスファルトに近いため、暑くなりますので薄着にさせてあげたり、濡れたタオルなどで拭いてあげるようにすることでも熱が逃げるようになりますのでいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございました。
お子さんとのお散歩についてご相談ですね。
まず時間帯ですが、だんだんこれからさらに暑くなっていくと思いますので、朝のうちや夕方近くの日が少し陰っている時間帯がいいと思いますよ。お買い物に一緒に行かれるのも午前中の方が人出も少なくていいと思います。お買い物も今ぐらいから一緒に行ってもらってもいいですよ。近くのスーパーなどから空いている時間帯を狙っていかれてみてもいいと思いますよ。
多少ぐずっていてもお外に出ることで落ち着いてくれることもありますので、そのようなタイミングで連れ出してあげるのもいいと思いますよ。
寝ていても、少し起こしてしまうこともあるかもしれませんが、そのあとのことを考えても今しか出るタイミングがないということでしたら、寝ていてもお出かけされてもいいと思いますよ。出かけているうちにまた眠るようになるかと思います。
こゆきさんの体調も見ていただきつつ、時間を少しずつ伸ばしていかれるといいですよ。5分でなくても10分15分ぐらいから、ご近所を少しお散歩してみることから始めていただくのでいいと思います。気分転換に無理のない程度にしてみてくださいね。
その時の暑さや体調にもよると思いますので、ご自身の感覚を大切にしていただくのでいいと思いますよ。
そして服装ですが、これからは何をどうしていても暑いと思います。
抱っこ紐でしたら、中は肌着とかでお出かけをされてもいいと思いますよ。お店の中に入って冷房で冷えすぎないように上からおくるみなどで冷えないようにされるといいと思います。足が出ていることで冷えてしまうこともありますのでレッグウォーアーを履かせてあげて保温ができるようにするのもいいと思いますよ。またお外に行ったらお包みなどを外してあげるといいと思いますよ。
ベビーカーでもアスファルトに近いため、暑くなりますので薄着にさせてあげたり、濡れたタオルなどで拭いてあげるようにすることでも熱が逃げるようになりますのでいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/6/29 12:25

こゆき
0歳1カ月
ありがとうございます!
早速参考にしてみます!
もう1つ質問なんですが紫外線は気にしなくていいですかね😣?赤ちゃん用の日焼け止めとか売ってありますがやっぱり塗ったがいいですか😣?
今は一応肌着にガーゼタイプのおくるみをして抱っこでお散歩してますが、おくるみしない方がいいですか?
早速参考にしてみます!
もう1つ質問なんですが紫外線は気にしなくていいですかね😣?赤ちゃん用の日焼け止めとか売ってありますがやっぱり塗ったがいいですか😣?
今は一応肌着にガーゼタイプのおくるみをして抱っこでお散歩してますが、おくるみしない方がいいですか?
2020/6/29 16:31
こゆきさん、お返事をどうもありがとうございました。
紫外線のことが抜けてしまっていましたね。
申し訳ありません。
まだ月齢的にも小さいので、日焼け止めは控えていただいてもいいかと思います。
日差しが気になるときには、おくるみなどで日よけをしてあげたり、一緒に日傘に入っていただくのでいいですよ。それで日焼けは防げます。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
紫外線のことが抜けてしまっていましたね。
申し訳ありません。
まだ月齢的にも小さいので、日焼け止めは控えていただいてもいいかと思います。
日差しが気になるときには、おくるみなどで日よけをしてあげたり、一緒に日傘に入っていただくのでいいですよ。それで日焼けは防げます。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/6/29 16:50
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら