閲覧数:579

回転椅子でのつかまり立ちについて

あき
娘がつかまり立ちができるようになりました。
私が使ってる作業台の椅子が回転椅子で、それでも器用に立つようになったんですが
やはり危ないので回らない椅子に変えた方がいいでしょうか?
 
立っても私が「座る時はゆっくりね」と伝えるとゆっくり座ってくれること、回転椅子に手をついて立った時は近くに行って作業をするようにしています

なるべく娘が頭を打たないように気をつけて いますが、クッションを敷いたり角をカバーしたり安全のある状況なら、たくさん転んで、ぶつけてを経験させてあげた方がいいんでしょうか?

2021/8/5 18:42

宮川めぐみ

助産師
あきさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談wどうもありがとうございます。
回転椅子でのつかまりたちについてですね。
書いてくださったように、失敗を繰り返していくことで体が鍛えられたりすることもあるとは思うのですが、やはり危険だと思いますので、すぐに遊ぶことができない方がいいように思いました。

いつもそばにいてくださっているということなので、その分危険は回避できるかと思うのですが、今後もっと動いが激しくなってくると何が起こるのかわからないこともあるかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/8/6 5:29

あき

0歳9カ月
ありがとうございます
他の椅子を検討しよう と思います

2021/8/6 7:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家