閲覧数:1,693

ソファーからの転落
ちゃっぴー
昨日、2ヶ月になる子供が 高さ40センチほどのソファーから一瞬目を離した時に転落してしまいました。
背中から落ちたようで、後頭部をダイニングテーブルを支えている部分(木製)にぶつけたようです。
転落したあとは、すぐに泣き、その後ミルクを飲んでいつも通り寝ました。嘔吐(−)
不安で仕方なく、#8000に電話相談し、
48時間様子見という指示をいただきました。
1日経ちましたが、 特に変わった様子はなく
ミルクも飲み機嫌もよいようです。
しかし、後頭部が、もともとの形なのか、
ぶつけて腫れているのか、もしくは凹んでいるのか、
少し凹凸があるように感じます。
変わったようすはないのですが、凹凸がきになります。このまま明日まで様子見で大丈夫でしょうか?
背中から落ちたようで、後頭部をダイニングテーブルを支えている部分(木製)にぶつけたようです。
転落したあとは、すぐに泣き、その後ミルクを飲んでいつも通り寝ました。嘔吐(−)
不安で仕方なく、#8000に電話相談し、
48時間様子見という指示をいただきました。
1日経ちましたが、 特に変わった様子はなく
ミルクも飲み機嫌もよいようです。
しかし、後頭部が、もともとの形なのか、
ぶつけて腫れているのか、もしくは凹んでいるのか、
少し凹凸があるように感じます。
変わったようすはないのですが、凹凸がきになります。このまま明日まで様子見で大丈夫でしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/8/2 18:38
ちゃっぴーさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが転落してしまったのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず申し訳ありません。
お子さんがソファーから転落してしまってご心配でしたね。特に変わったご様子がないということであれば、緊急性はないと思います。ですが、おっしゃるように、脳の外傷による症状は、2〜3日は気をつけてみていく必要があります。特に変わった様子がなければ、お風呂や授乳、睡眠などの日常生活はいつもと同じで構いませんが、意識がおかしい、目が合わない、頻回に吐くなどの症状があれば、夜間でも受診を検討なさってくださいね。また、もしお怪我されたところが、腫れているようであれば、冷やして様子をみてくださいね。頭の凸凹は、頭蓋骨が触れると凸凹したように感じられることがよくありますが、もし、ご心配であれば、健診や予防接種などの際にご相談なさってみてくださいね。
お大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが転落してしまったのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず申し訳ありません。
お子さんがソファーから転落してしまってご心配でしたね。特に変わったご様子がないということであれば、緊急性はないと思います。ですが、おっしゃるように、脳の外傷による症状は、2〜3日は気をつけてみていく必要があります。特に変わった様子がなければ、お風呂や授乳、睡眠などの日常生活はいつもと同じで構いませんが、意識がおかしい、目が合わない、頻回に吐くなどの症状があれば、夜間でも受診を検討なさってくださいね。また、もしお怪我されたところが、腫れているようであれば、冷やして様子をみてくださいね。頭の凸凹は、頭蓋骨が触れると凸凹したように感じられることがよくありますが、もし、ご心配であれば、健診や予防接種などの際にご相談なさってみてくださいね。
お大事になさってくださいね。
2021/8/5 13:15
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら