閲覧数:295

歯みがき
ゆいまま
お世話になります。
一歳一ヶ月の娘の歯みがきについて相談させて下さい。以前から歯みがき嫌いでしたが、最近は全力で拒否するようになってしまいました。支援センターの保育士さんに相談したら、あまりにも嫌がるようなら寝る前の仕上げ磨きだけでも大丈夫ですよ、と言って頂いたのですが、うつ伏せになって顔を上げてくれません。ぬいぐるみやパペットを使って歯みがきに誘ってみたり、歯みがきDVDを見て一緒にやってみようと試みるのですが全部ダメでお手上げ状態です。どうしたら嫌がらずに歯みがきをしてくれるのでしょうか?
一歳一ヶ月の娘の歯みがきについて相談させて下さい。以前から歯みがき嫌いでしたが、最近は全力で拒否するようになってしまいました。支援センターの保育士さんに相談したら、あまりにも嫌がるようなら寝る前の仕上げ磨きだけでも大丈夫ですよ、と言って頂いたのですが、うつ伏せになって顔を上げてくれません。ぬいぐるみやパペットを使って歯みがきに誘ってみたり、歯みがきDVDを見て一緒にやってみようと試みるのですが全部ダメでお手上げ状態です。どうしたら嫌がらずに歯みがきをしてくれるのでしょうか?
2020/8/4 18:28
ゆいままさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが歯磨きを断固拒否の状態ですね。
歯が生えてくるため、歯茎が敏感な時期で痛みを生じやすいので、歯磨きを嫌がる事自体は至極自然です。
また、何かを強制的にされる事に対して全力で拒否する力がついてきますね。
とは言え、1日1回で構いませんので、身体をおさえて、例え30秒程度でよいので、まずはブラシはやめて、ガーゼで拭く様にします。
ポイントは短時間にササっとやる事です。
場合によっては、パパさんにも協力してもらう方がよいでしょう。
お子さんが楽しみながら、歯磨きをする工夫をしてもできないことはよくあります。
段々と、生活習慣の一部として、嫌だけどやらなくてはならないこと、として認識していきますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが歯磨きを断固拒否の状態ですね。
歯が生えてくるため、歯茎が敏感な時期で痛みを生じやすいので、歯磨きを嫌がる事自体は至極自然です。
また、何かを強制的にされる事に対して全力で拒否する力がついてきますね。
とは言え、1日1回で構いませんので、身体をおさえて、例え30秒程度でよいので、まずはブラシはやめて、ガーゼで拭く様にします。
ポイントは短時間にササっとやる事です。
場合によっては、パパさんにも協力してもらう方がよいでしょう。
お子さんが楽しみながら、歯磨きをする工夫をしてもできないことはよくあります。
段々と、生活習慣の一部として、嫌だけどやらなくてはならないこと、として認識していきますよ。
2020/8/5 6:30

ゆいまま
1歳1カ月
ご回答ありがとうございます!
わかりました。
今日からガーゼを使ってやってみます!
わかりました。
今日からガーゼを使ってやってみます!
2020/8/5 7:52
お返事ありがとうございます☺︎
また何かありましたらご相談くださいね!
また何かありましたらご相談くださいね!
2020/8/5 7:56
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら