閲覧数:5,792

指しゃぶりについて

ここ
2ヶ月になる女の子になります。
指しゃぶりをしょっちゅうしてるのですが、服を握ったりしているからか指の間に小さな繊維やホコリ、ゴミが 溜まっているのに気付きました。お風呂でキチンと洗っていても気付けば手にそれらが付いています。首もすわっていない赤ちゃんを抱っこしながら手だけ洗う事が出来ず、たまにお尻拭きで手を拭いてあげるのですが、綺麗に取れません。
赤ちゃんの手はどのように清潔にすれば良いのでしょうか。神経質になり過ぎで気にせず指しゃぶりさせても大丈夫でしょうか。
また爪が写真のように二重とゆうか線が入っている事に気付きました。病院に連れて行こうか迷っています。指しゃぶりと関係ありますか。 哺乳量も減っていて、栄養不足ならと心配になりました。
宜しくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/7/28 17:52

高塚あきこ

助産師

ここ

0歳2カ月
回答ありがとうございました!
ホコリや繊維についてキリがないので、ある程度免疫があるとの事でしたら割り切るようにします。
爪について恐らくしゃぶりが頻回なので、仰る通り負担がかかってるのかなと思うのですが、、
ちなみにミルクや母乳しか飲まないこの時期に栄養不足になるとしたら哺乳量が足りてない事になると思うのですが、判断基準として体重が増えていればそういった心配は無さそうですか。例えば母乳の質が悪い事が原因とかあるのでしょうか。宜しくお願いします。 

2021/8/5 10:41

高塚あきこ

助産師

ここ

0歳2カ月
分かりました!
ありがとうございました? 

2021/8/10 8:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家