閲覧数:1,259

哺乳拒否で機嫌が悪い

りんりん
完母で育てております。 
ちょこちょこ飲みで5ヶ月になった今でも2時間おきの頻回授乳です。 
生後2ヶ月半あたりから、授乳を拒否することがあります。特に右のおっぱいが嫌いみたいです。 飲んでくれるようになったり波もあるので、なんとか体重は標準圏内です。
4ヶ月の時に小児科に相談に行ったのですが、ここまで増えてたらもう後は減らなかったらいいよ、と言われました。
 生後3ヶ月半頃からは添い乳でしか飲んでくれなくなり、日中もずっと添い乳であげていたのですが、最近寝返りができるようになってからは、少し飲んだら寝返りをして逃げるようになり、その後飲ませようとしても泣いて嫌がるようになってきました。
夜中や日中寝ぼけてる時は嫌がらず飲んでくれるのですが、起きてる時は片乳3分くらい飲んだら拒否します。
前までは拒否しててもちょっとでも飲んだら機嫌がよかったのですが、最近は飲んだ後も機嫌が悪いことが多いです。
でも飲ませようとしても泣いて拒否されるのでどうすればいいかわかりません。
搾乳やミルクも挑戦してますが、哺乳瓶拒否なので飲んでくれません。

2021/7/27 18:09

高塚あきこ

助産師

りんりん

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
アドバイスを頂いて授乳間隔を2時間半〜3時間空けるようにしてみましたが、やはり右のおっぱいになると、少し飲んだら嫌がります。
その後もぐずってもっと飲みたそうにはするのですが、右乳を差し出すと泣きます。 

2021/7/30 10:34

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家