閲覧数:546

3人目妊娠
まみ
現在上の子が1歳2ヶ月と6ヶ月の子供がいます。1歳の子を産んだ1年も経たずに2人目が産まれました。2人目妊娠中は出産までずっと悪阻で2人目の子は妊娠8ヶ月で産まれました。そんな矢先3人目妊娠。1年で2人も子どもを産んで母体も相当のダメージを受けてるなかまたもや妊娠で母体は大丈夫なのでしょうか。正確には子宮が3人目を産むまで持つのかなと思いまして。2人とも自然分娩です。ただ今回の妊娠は言い方は悪いですが望まない妊娠です私も旦那も。中絶はしません。ただ昨日病院に行った際先生に流産の話ばかりされたので今回の妊娠は相当のリスクがあるのかなと思いました。妊娠初期の流産は赤ちゃん側の問題と調べたら出てきましたがそれ以降の流産は母体側ですよね。3人目を無事に出産できるのか不安です。
2020/8/4 12:58
まみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
三人目の赤ちゃんがお腹の中に来てくれているのですね。
思って見なかった妊娠かもしれませんが、おめでとうございます!
今回の妊娠中にまみさんの体がもつのか、妊娠が順調に継続されるのか心配をされているのですね。
先生方も流産のお話ばかりだったということなので、より不安になりますよね。
確かに出産後1年以内での妊娠になると流早産のリスクは高くなると言われています。
なのでできるだけ無理のないようにして過ごしていただけたらと思います。
旦那さんの協力はもちろん、お子さんたちのケアについてもご実家のサポートも必要になることがあるかもしれません。
妊娠中につわりや流産のリスクなどにより思うように動けないこともあるかもしれませんので、いざとなった時のために環境を整えておかれると安心だと思いますよ。
また体の不調など感じられることがありましたら、無理をせずにかかりつけの先生に早めにご相談していかれるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
三人目の赤ちゃんがお腹の中に来てくれているのですね。
思って見なかった妊娠かもしれませんが、おめでとうございます!
今回の妊娠中にまみさんの体がもつのか、妊娠が順調に継続されるのか心配をされているのですね。
先生方も流産のお話ばかりだったということなので、より不安になりますよね。
確かに出産後1年以内での妊娠になると流早産のリスクは高くなると言われています。
なのでできるだけ無理のないようにして過ごしていただけたらと思います。
旦那さんの協力はもちろん、お子さんたちのケアについてもご実家のサポートも必要になることがあるかもしれません。
妊娠中につわりや流産のリスクなどにより思うように動けないこともあるかもしれませんので、いざとなった時のために環境を整えておかれると安心だと思いますよ。
また体の不調など感じられることがありましたら、無理をせずにかかりつけの先生に早めにご相談していかれるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/4 15:52
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら