閲覧数:8,674

赤ちゃんの足舐めについて

ちー
はじめまして!
生後4ヵ月半の娘をもつ母です⭐︎
最近同じ月齢の子の記事をよく読むのですが、両足を持ってだとか、足を舐めている様子を見ます
うちの子はまだそれをしないのですが、これは成長過程で必ず見られる行為でしょうか?

また4ヵ月半にして寝返りがまだなのですが、、体の大きい子は遅れたりしますか?因みに体重は8.3ほどで平均よりやや大きいです 

2020/8/4 8:19

高杉絵理

助産師
ちぐさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの成長発達についてご心配なのですね。

お子さんが足を舐めることは成長過程において必ずしもあることではないので、そのご様子が見られなくてもご安心くださいね。

また、少し大きめのお子さんの場合寝返りなどがゆっくりのペースになることはよくあることです。コロコロ転がるのも体重がしっかりあるとお子さんとしても大変ですもんね。何かのきっかけで急にお身体の使い方を覚えてするようになりますよ。ゆっくりペースでも必ずするようになってきますので、のんびりとお子さんの成長を見守っていただければと思います。

ご参考にされてくださいね。

2020/8/4 16:30

ちー

0歳4カ月
お返事ありがとうございます!
もう一つ相談なのですが、娘がよく寝る子でして…お昼寝も4時間以上。夜は一、二回の授乳を挟んで10時間ほど眠るのですが、4ヵ月半にもなるのであんまり寝すぎると起こしたほうが良いでしょうか??
ちょっと寝すぎですよね(・・;)  

2020/8/4 18:25

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの睡眠時間がご不安になられたのですね。
とてもよく眠ってくれてママを助けてくれていますね。子どもの睡眠時間はその子その子によって様々です。ちぐさんのお子さんのようによく眠ってくれる子もいれば、あまりまとめて寝ない子もいます(ちなみにわが子はまとめて寝ない子でしたので大変でした!笑)。これも個性の一つです。夜間しっかり眠れているので、お昼寝の時間が長くても大丈夫だと思います。
もう少し月齢が進んでくれば体力がついてきたり、日中体を動かすことに興味が出てくるので起きてる時間が増えてくると思いますよ。ご安心くださいね。

2020/8/4 19:02

ちー

0歳4カ月
そうなのですね!個性なのですね 笑
今だけだと思って時間を有意義に使うことにします!!ご丁寧にありがとうございました(^^) 

2020/8/4 23:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家