閲覧数:3,337

冷たい飲み物
とも
こんばんは。いつもお世話になっています。最近の出来事で気になっている事があるので相談させてください。
先日、お出かけ先で冷たいリンゴジュースをもらいました。(6ヶ月からOK、果汁100%、砂糖・香料なし、100ml)
最近冷たいものを触るのが大好きな子どもは興味津々で、私ももらった手前早く飲まないとなとも思ってしまい、母として情けないのですが、冷たいままあげてしまいました。一口にするつもりが、子どもはもっと欲しいと怒り、結局しばらく与えてしまい…。全体の4分の1か3分の1ほど飲みました。まだこの時期は常温でないといけないのですよね?冷たい飲み物を飲んでしまったことによる影響なとばあるのでしょうか。
今のところお腹を下すなどの症状は出ていませんが、少し便秘気味ではあります。
ちなみに普段は常温の麦茶 や白湯を飲んでおり、冷たい飲み物は飲んだ事がありません。
よろしくお願いします。
先日、お出かけ先で冷たいリンゴジュースをもらいました。(6ヶ月からOK、果汁100%、砂糖・香料なし、100ml)
最近冷たいものを触るのが大好きな子どもは興味津々で、私ももらった手前早く飲まないとなとも思ってしまい、母として情けないのですが、冷たいままあげてしまいました。一口にするつもりが、子どもはもっと欲しいと怒り、結局しばらく与えてしまい…。全体の4分の1か3分の1ほど飲みました。まだこの時期は常温でないといけないのですよね?冷たい飲み物を飲んでしまったことによる影響なとばあるのでしょうか。
今のところお腹を下すなどの症状は出ていませんが、少し便秘気味ではあります。
ちなみに普段は常温の麦茶 や白湯を飲んでおり、冷たい飲み物は飲んだ事がありません。
よろしくお願いします。
2021/7/21 23:16
ともさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの冷たい飲み物についてですね。
どれぐらいの冷たさだったのかわからないのですが、常温に近い温度の方がいいと思います。
お腹は下していないようですが、少し便秘であるということで、お腹の動きが冷えたことで緩慢になっていることもあるかもしれませんね。
お腹が冷えないように温めてあげたり、お風呂に気持ちゆっくりと浸かるようにしてお身体の冷えを取るようにしてあげるといいと思いますよ。
冷房で子に時期は体が冷えやすくなっていると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの冷たい飲み物についてですね。
どれぐらいの冷たさだったのかわからないのですが、常温に近い温度の方がいいと思います。
お腹は下していないようですが、少し便秘であるということで、お腹の動きが冷えたことで緩慢になっていることもあるかもしれませんね。
お腹が冷えないように温めてあげたり、お風呂に気持ちゆっくりと浸かるようにしてお身体の冷えを取るようにしてあげるといいと思いますよ。
冷房で子に時期は体が冷えやすくなっていると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/7/22 16:30

とも
0歳7カ月
身体を温めるように普段から心がけたいと思います。 ありがとうございました!
2021/7/24 8:57
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら