閲覧数:428

トイレトレーニングの進め方

りんご
うんちが出ても気持ち悪そうにもしないのでまだ早いのかなとも思いつつ、コロナで一日中家で過ごす毎日で時間もある今、少しずつトイレトレーニングを始めてみようかと思っています。 

まだ自己申告ができないこのくらいの月齢だとどのように進めていくのがいいですか?初めはおまるからスタートした方がいいでしょうか。
  
おしっこのタイミングはまだよく分からないのですが、うんちは1日1回、なんとなく出るタイミングが分かってきたのでまずはうんちだけ始めるのでもいいのでしょうか。

ちゃんと続けられるかなという不安もあります。こんな気軽なゆるい気持ちでスタートしてもいいものでしょうか。

2020/8/3 22:23

榎本美紀

助産師

りんご

1歳1カ月
榎本さん、早速の返事ありがとうございます。

気持ち悪がらないのは慣れているからなのですね。 不思議でしたが納得です。

サインが出てからだとおそらくトイレは間に合わないので、おまるから始めてみます。おまるもまたぐタイプ、座るタイプがありますが、どちらでもかまわないのでしょうか。男の子だとやりやすい方はありますか?

 一度始めたら続けないとと思っていたので気が楽になりました。 私と息子のペースでゆるく進めてみます。 

2020/8/4 0:38

榎本美紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家