閲覧数:193

コンセントを触らなくなる時期
あっくん
1歳になりました。
引き出しを開けたり、コンセントに触ったり何でもしたがります。
そのため主人が家具を買い替えようとするのですが、いつぐらいから注意したことが分かったりコンセントを触らなくなりますか?
今は注意すると泣いたり愚図ります。
引き出しを開けたり、コンセントに触ったり何でもしたがります。
そのため主人が家具を買い替えようとするのですが、いつぐらいから注意したことが分かったりコンセントを触らなくなりますか?
今は注意すると泣いたり愚図ります。
2020/6/29 7:12
あっくんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございました。
引き出しを開けたり、コンセントを触ったりと興味が向くものに対して突き進んでくると思います。
今お子さんは1歳ということでこちらが伝えたことを理解して、何度も言わなくてもわかってくれるようになるには4,5歳になるまでは難しいかと思います。
3歳ぐらいまではやはり気になることはやりたい!となることの方多いように思います。
よく売られているストッパーで引き出しを開けないようにしていただいたり、引き出しのものをお子さんのものに入れ替えたり、からにしてみるのもいいと思いますよ。そしてコンセントも蓋ができるものにしてみたりするのもいいと思います。
引き出しも開けるだけ開けてみたら、だんだん触らなくなっていきますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございました。
引き出しを開けたり、コンセントを触ったりと興味が向くものに対して突き進んでくると思います。
今お子さんは1歳ということでこちらが伝えたことを理解して、何度も言わなくてもわかってくれるようになるには4,5歳になるまでは難しいかと思います。
3歳ぐらいまではやはり気になることはやりたい!となることの方多いように思います。
よく売られているストッパーで引き出しを開けないようにしていただいたり、引き出しのものをお子さんのものに入れ替えたり、からにしてみるのもいいと思いますよ。そしてコンセントも蓋ができるものにしてみたりするのもいいと思います。
引き出しも開けるだけ開けてみたら、だんだん触らなくなっていきますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/6/29 8:25
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら