閲覧数:11,087

食事中に力を入れる

ぽんた
こんにちは。10ヶ月の息子がいます。
3日程前から気になっていることなのですが、離乳食を食べている途中で急に手足に力が入り、口もイーッと力みます。手はパーのときやグーのときがあり、前や横に伸ばす感じです。時間としては、一瞬か長くても2秒程でやめます。
力が入る前後は、元気で顔色も良いし意識もあります。一回の食事で3、4回することもあります。ほとんどが食事中に起こるのですが、時々遊んでいるときにも同じようにします。
先日10ヶ月健診を終え、発達には全く問題はありませんでした。親の私から見ても日々成長しているし、よく笑うし、その力むこと以外心配事はありません。
調べると、てんかんというワードが出てきたので心配になりました。また、身震い発作というものの症状に近いのかな?と思っているのですが、いかがでしょうか。可能でしたら、てんかんと身震い発作の見分け方についても教えていただきたいです。
もちろん動画を撮って病院に行かなければならないのはわかっているのですが、まず専門家の方のご意見を伺いたく質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

2021/7/13 23:57

高杉絵理

助産師

ぽんた

0歳10カ月
お忙しい中ありがとうございました。

違いについてもよくわかりました。
身震い発作のように思うので、しばらくまた様子を見てみます。

ありがとうございました。

2021/7/17 15:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家