閲覧数:1,528

寝てる時のアイスノンについて
あすか
10ヶ月の男の子を育児中です。
赤ちゃんが寝ている時と授乳の時首の後ろから後頭部にかけてびしょびしょになるほどあせをかきます。
一ヶ月ほど前からあまりにあせをかくのでアイスノンをタオルを三重にして枕にしていますが枕からよく頭を下ろしているので寝てる間に直しています。
体は汗をかいておらず25-26度設定で エアコンをかけており部屋は26-27度くらいです。
日中も暑いので汗をかいているとエアコンを付けています。
寝てる時のアイスノンは冷えるから良くないのでしょうか?
頭がむれて起きてることもありそうなので何かいい方法があれば知りたいです。
今は一時間半おきにおき短いと一時間で起きます。
ちなみにダイソーの薄いアイスノンを使っているのですぐ緩くなるため夜一度交換しています。
よろしくお願いします。
赤ちゃんが寝ている時と授乳の時首の後ろから後頭部にかけてびしょびしょになるほどあせをかきます。
一ヶ月ほど前からあまりにあせをかくのでアイスノンをタオルを三重にして枕にしていますが枕からよく頭を下ろしているので寝てる間に直しています。
体は汗をかいておらず25-26度設定で エアコンをかけており部屋は26-27度くらいです。
日中も暑いので汗をかいているとエアコンを付けています。
寝てる時のアイスノンは冷えるから良くないのでしょうか?
頭がむれて起きてることもありそうなので何かいい方法があれば知りたいです。
今は一時間半おきにおき短いと一時間で起きます。
ちなみにダイソーの薄いアイスノンを使っているのですぐ緩くなるため夜一度交換しています。
よろしくお願いします。
2020/8/3 10:47
あすかさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝る時の暑さ対策についてですね。
お住いの地域や住居環境にもよりますが、大人が快適な環境であっても、お子さんには、大人と同じだけ汗腺があり、更に体温が高いので、どうしても汗をかきやすいですよね。夜中も寝苦しくて、汗をかいてしまうことも多いかと思います。お子さんは冷た過ぎても、なかなかご自身で対処ができないので、頭が冷え過ぎてしまったり、やけどしないように充分注意していただければ、アイスノンなどで暑さ対策をしていただくのは、問題ないかと思いますよ。また、熱がこもってしまいますと、熱中症になる危険もありますので、扇風機やサーキュレーターなどで、なるべく風の流れを作り、お部屋の熱がこもらないようになさると、いいかもしれませんね。また、汗をかいていますと、汗疹などの原因にもなりますので、可能であれば、アイスノンとともに、汗のついたお洋服を替えてあげると、サッパリして寝やすいこともありますよ。よろしければお試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝る時の暑さ対策についてですね。
お住いの地域や住居環境にもよりますが、大人が快適な環境であっても、お子さんには、大人と同じだけ汗腺があり、更に体温が高いので、どうしても汗をかきやすいですよね。夜中も寝苦しくて、汗をかいてしまうことも多いかと思います。お子さんは冷た過ぎても、なかなかご自身で対処ができないので、頭が冷え過ぎてしまったり、やけどしないように充分注意していただければ、アイスノンなどで暑さ対策をしていただくのは、問題ないかと思いますよ。また、熱がこもってしまいますと、熱中症になる危険もありますので、扇風機やサーキュレーターなどで、なるべく風の流れを作り、お部屋の熱がこもらないようになさると、いいかもしれませんね。また、汗をかいていますと、汗疹などの原因にもなりますので、可能であれば、アイスノンとともに、汗のついたお洋服を替えてあげると、サッパリして寝やすいこともありますよ。よろしければお試しくださいね。
2020/8/3 11:26

あすか
0歳10カ月
ありがとうございます!やってみます。
2020/8/3 15:29
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら