閲覧数:350

向きぐせについて
ちー
いつもお世話になっております!!
生後4ヵ月半の娘の母です。
今回は向きぐせについてなのですが、添い乳の関係もあって娘はほぼ左を向いていることが多いのですが、最近、縦抱っこした時も左に傾くことに気づきました。それですこし気になって相談したのです。。
またバンボに座らせた時も左に傾くのですが(腰が座っていないからだと思うのですが…)、それって何か体に問題があるからでしょうか??
それとも向きぐせがある子にはよくあることですか?
よくあることだとしたら、腰が座れば気にならなくなりますでしょうか?
よろしくお願いします
生後4ヵ月半の娘の母です。
今回は向きぐせについてなのですが、添い乳の関係もあって娘はほぼ左を向いていることが多いのですが、最近、縦抱っこした時も左に傾くことに気づきました。それですこし気になって相談したのです。。
またバンボに座らせた時も左に傾くのですが(腰が座っていないからだと思うのですが…)、それって何か体に問題があるからでしょうか??
それとも向きぐせがある子にはよくあることですか?
よくあることだとしたら、腰が座れば気にならなくなりますでしょうか?
よろしくお願いします
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/8/2 21:57
ちぐさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
向き癖があるお子さんですと、身体の筋力にも多少の差がでてくるため、どちらかに傾きやすい、倒れやすいなど現実的にはあり得ると思います。
両手、両足の動きに明らかな差がなければ、様々な筋肉が鍛えられる過程で気にならなくなると思いますよ。
うつ伏せ遊びは身体の筋力を満遍なく鍛えていきますので、どんどんやらせてあげてくださいね!よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
向き癖があるお子さんですと、身体の筋力にも多少の差がでてくるため、どちらかに傾きやすい、倒れやすいなど現実的にはあり得ると思います。
両手、両足の動きに明らかな差がなければ、様々な筋肉が鍛えられる過程で気にならなくなると思いますよ。
うつ伏せ遊びは身体の筋力を満遍なく鍛えていきますので、どんどんやらせてあげてくださいね!よろしくお願いします。
2020/8/2 23:31

ちー
0歳4カ月
あり得ることなんですね!
左右の手足に明らかな差は感じられません。うつ伏せ遊び、たくさんやらせてみます^ ^ありがとうございました
左右の手足に明らかな差は感じられません。うつ伏せ遊び、たくさんやらせてみます^ ^ありがとうございました
2020/8/2 23:52
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら