閲覧数:4,940

1歳9ヶ月 食事の味付けについて

mimi
1歳9ヶ月離乳食も終わり、の時期ですよね。
こちらで質問しても大丈夫でしょうか?
味付けについて教えてください。
 薄味と言われますが、1日にとって良い量の目安がどうもわかりません。
たとえば、納豆をよく食べます、納豆1パックにお醤油は どのくらい入れてもいいのでしょうか?1滴くらいですか?
 他のおかずにも味付けがあると考えると、納豆には味つけないほうがいいのでしょうか?
(他のおかずといっても、ベビーフードに頼ってしまうことがおおいです) 
味噌汁なども作りますが、本当にざっくりと薄味、と言った感じでこれでいいのか?塩分とりすぎてないのか?不安です。
でもこれから夏で汗かきますし、 (すでにすごく汗かいてます)味付けのバランス?がよくわかりません。

大体の目安でいいので、この食事ならこんなもので…みたいな例えがあったら知りたいです。
よろしくお願いします。

2021/7/7 12:59

小林亜希

管理栄養士

mimi

1歳9カ月
たくさんお返事をいただき、ありがとうございます。
 連絡が遅くなり大変申し訳ございません。

わかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
 大人の1/2程度の味付けが目安の時期、なんですね。もともとどうしても濃い味になってしまいがちなので、そこも気をつけつつ、大人の1/2を目安に、作れるときはできる限り、がんばろうとおもいます。

どうもありがとうございました。 

2021/7/9 22:14

小林亜希

管理栄養士

mimi

1歳9カ月
ありがとうございます。
そうですよね、基本的に薄味にして、後から味を足す、ですね。
また何か不安なことがあった際には教えてください。
よろしくお願いします。 

2021/7/11 7:11

小林亜希

管理栄養士

mimi

1歳9カ月
たびたびすみません。
内容が(聞きたいことが)似てるのでこちらで追加質問させてもらっていいでしょうか?新しく質問した方が良いなら、教えてください。
今日旦那に聞かれたことがあります。そのことについて教えてほしいです。
ここ最近暑すぎて、子どもがこんなに汗かいているから、食事の塩などで味付けをもう少ししっかりした方がいいのではないか?と言われました。
食塩摂取量は3g未満/日と先日聞いたばかりなのに、こんなこと聞いてしまってすみません。
いちにちの摂取量が決まってる年齢、夏場の汗がすごい状態でも、味付けは特に濃くしたりなど変えなくても平気なんですよね?昨年離乳食のときもそうですよね。
でもたしかにすごい汗なんですよね… 
 水分はしっかりとたくさんとっています。 

どのように過ごしたら良いのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。 

2021/7/12 22:11

小林亜希

管理栄養士

mimi

1歳9カ月
大変申し訳ございません。
以前もそう言われていましたよね…
内容が続きそうだったので、ここでの質問で大丈夫 かな、とおもい連絡してしまいました。
たびたびご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
もしなにかおしえてほしいことがあったら似ていてもなんでも次々と新しく質問をたてて聞かせていただきます。
小林様にご迷惑になってしまい、すみませんでした。  

2021/7/13 11:43

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家