閲覧数:15,182

せっかく寝たのに上の子に起こされる

初ママ
上の子2歳4ヶ月で、下の子は生後3週目です。

下の子は昼も夜もよく泣きます。
授乳してそのまま授乳クッションで寝てしまって、少し抱っこしていると上の子が足を触ったりして起こしてしまいます。 ベッドで寝ていても、大きい声を出して踊ったりしてるので、それで起きたりしてます。
やっと寝てくれたのにと思ってイライラして「もう向こう行ってよ!」「起こさないでよ!」と上の子に怒鳴ってしまいます。
そして下の子もまた泣いて、ずっとグズグズしてます

もうどうしたらいいのか。 
他の部屋で寝かせるにも、エアコンがないし、リビングか寝室でしか寝かせられません。

新生児だけど寝なくても良いものなのか、抱っこがしんどい時泣いてても放置しても良いのか、 上の子にどうやって話せば分かってくれるのか、助言頂きたいです

2021/7/7 11:18

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家