閲覧数:1,327

セルフねんねについて

にこ
いつもお世話になっております。

あと4日で3ヶ月になる娘のことなんですが、夜はだいたい7時半頃入浴、そこからミルクあげて抱っこで寝かしつけ8時、9時あたりには就寝します。長いと朝の5時まで起きません。そこからミルク飲んでしばらく遊び、寝ぐずりしだし、また抱っこで寝かしつけ、2時間、3時間ほど寝ます。お昼すぎからは全く寝ず、でも寝ぐずりが激しいです。いつもギャン泣きで顔真っ赤にしてバタバタして叫んでます。
抱っこしてスクワットしてると早いと20分くらいで寝落ちするのですが、置いたら起きる、置いても10分後くらいにはバタバタしだし起きる、置いたら起きるので、抱っこしてようと思って抱っこしてても10分後くらいにはバタバタして起きます。

いつも昼間は寝ぐずりがすごいのでいつセルフねんねが出来るのか不安です。
また、声も大きくてマンションなので泣いてても抱っこしないというのがなるべくしたくありません。。
眠い時に手足バタバタしてるのも気になるのですが、多動気味なのでしょうか?
おしゃぶりはくわえないので抱っこしか方法がありません。。
また、セルフねんねはいつから練習すればいいでしょうか??

2021/7/4 23:07

在本祐子

助産師

にこ

0歳2カ月
動画、参考にしてみます!

ありがとうございます 

2021/7/6 6:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家