閲覧数:4,275

寝るまでの頻回授乳

退会済み
現在、生後2ヶ月の男の子を育てています。

退院後から完母で育てています。
退院後は、夜間1~2回の授乳でしたが、最近(2ヶ月になってから)夜間たくさん寝るようになりました。
そのため、20時頃から寝かしつけ22時までには寝ます。
4~7時間寝ることがあり、夜間授乳がない時もあります。
起きても3~5時頃に飲んで寝ています。
しかし、20時頃から授乳を開始し、完全に寝るまで、
頻回授乳です。片乳10分以上咥え、1時間以上飲んでいます。
夕方から特に欲しがることが多いので、母乳が足りていないのでしょうか?

また、昼間は、機嫌よく起きていることが多く
あまり欲しがりません。2~3時間おきに時間で授乳しています。しかし、周りをキョロキョロ見たり、おしゃべりをして、しっかり飲む様子がありません。そのため、熟睡せず30分以内に起きます。遊びのみをしているのでしょうか?

回答よろしくお願いします。
また、おしっこやうんちの回数は7~8回あります。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/7/4 7:14

在本祐子

助産師

退会済み

0歳2カ月
夜は寝る時間が長くなり、こちらも休ませてもらってるので、凄く助かっています。
しかし、夜間の方が母乳分泌が増えると聞いているので、夜間授乳が無くなり、母乳量が減らないか心配です。
ふと目が覚めた時に、搾乳しています。

また、 起きている時にとても欲しがります。
そのため、足りていないのか心配です。
片乳で寝落ちしてしまうので、頻回に授乳しています。気温が高く、喉が渇くせいなのかなと思っています…。
 遊び飲みもするようになり、時間もかかります。 

発育状態は1ヶ月で4450g
2ヶ月で5690gです。 

2021/7/5 7:25

在本祐子

助産師

退会済み

0歳2カ月
返信遅くなりました。
すみません。

日中、沢山欲しがるのは夜間ぐっすり寝て飲まない分を補っているということでしょうか?

 欲しがる様子としては、よだれが出たり指しゃぶりをしたり、口をパクパクしています。

  日中は、30分~1時間の片乳授乳です。
片乳授乳なので、1日トータル15回あるか無いか です。

 飲んだあと寝かしつけようにも、グズりが酷くなかなか寝ついてくれません。
その際に、添い乳して5分ほど飲ませて寝入っています。 
    

2021/7/6 15:09

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家