閲覧数:4,802

絶壁について
まる子
ものすごい頭の形が絶壁なのですがまだ治る見込みはあるのでしょうか?
ドーナツ枕を使ったり色々しましたがなかなか酷い形です、、 責任を感じています。
ドーナツ枕を使ったり色々しましたがなかなか酷い形です、、 責任を感じています。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/7/3 12:32
まる子さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの絶壁についてですね。
ご両親のどちらかも絶壁なことはありますか?
遺伝的に頭の形が似てくることもありますよ。
仰向けで寝転がっている時間が長くなるとどうしても頭は重力で圧を受けて絶壁になってくることはあると思います。
今後うつ伏せ遊びや抱っこの時間を増やしていただくことで、多少は変わるかもしれませんが、治るかどうかはわかりません。
小児科の先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの絶壁についてですね。
ご両親のどちらかも絶壁なことはありますか?
遺伝的に頭の形が似てくることもありますよ。
仰向けで寝転がっている時間が長くなるとどうしても頭は重力で圧を受けて絶壁になってくることはあると思います。
今後うつ伏せ遊びや抱っこの時間を増やしていただくことで、多少は変わるかもしれませんが、治るかどうかはわかりません。
小児科の先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/7/3 22:48

まる子
0歳4カ月
寝ている時間以外はほとんどうつ伏せ遊びや抱っこをしています。
私や旦那は絶壁ではないのでどうしてこんなに絶壁なんだろうと悩んでいます、、
起きている時間はほぼ全部うつ伏せにすべきなのでしょうか
私や旦那は絶壁ではないのでどうしてこんなに絶壁なんだろうと悩んでいます、、
起きている時間はほぼ全部うつ伏せにすべきなのでしょうか
2021/7/3 22:54
まる子さん、お返事をどうもありがとうございました。
そうだったのですね。
すでにうつ伏せや抱っこで過ごす時間を長めにしたりと工夫をされているのでしたら、それでいいように思いますよ。
小児科の先生にも一度ご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
すでにうつ伏せや抱っこで過ごす時間を長めにしたりと工夫をされているのでしたら、それでいいように思いますよ。
小児科の先生にも一度ご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/7/4 0:17

まる子
0歳4カ月
わかりました!!まだ治る見込みはあるということでしょうか、、?
2021/7/5 13:38
まる子さん、こんばんは
そうですね、ヘルメットの治療をされている方もいらっしゃいますが、親御さんの考えでいいように思います。
先生のお考えもあると思いますので、ご相談さなってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、ヘルメットの治療をされている方もいらっしゃいますが、親御さんの考えでいいように思います。
先生のお考えもあると思いますので、ご相談さなってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/7/5 22:16

まる子
0歳4カ月
詳しくありがとうございました!
2021/7/5 22:45
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら