閲覧数:6,181

お座りの姿勢について

ゆーり
こんにちは。
もうすぐ10ヶ月になる娘のお座りについてご相談させて下さい。
お座りは7ヶ月手前くらいから短時間出来るようになり、安定してきたのは9ヶ月頃でした。ただ、とても猫背で重心が後ろなんです…(写真1枚目)。他の子見たいにピッと背筋が伸びるお座りを期待していました。
最近では足をピンと伸ばし、両足の踵を浮かせる遊びをしたり(写真2枚目)片足を持ってY字バランスをしたりして遊ぶようになりました。
バランス力がついたのかとも思ったのですが、時々バランスを崩して頭をぶつけています。
猫背は歯並びにも関わると聞いたのでとても心配です。今から矯正する方法、気を付けた方が良いこと等はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/6/30 10:32

高塚あきこ

助産師
ゆーりさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのお座りについてですね。
お写真の掲載もありがとうございます。

お子さんの発達は様々な段階がありますが、必ずしも目安の通りに発達するわけではなく、個人差があります。また、その方法も、一種の癖のように、個性的な動きや姿勢をするお子さんもいらっしゃいます。基本的には、周りに意図的にされる動作ではなく、お子さんご自身でされる動作であれば、お身体に負担になったり、発達に影響が出ることはあまりないかと思いますよ。まだ筋力も弱い時期なので、背中をピンと伸ばすのは難しいこともあります。お子さんの筋力は次第についてきますので、しばらくすれば、より安定した姿勢になると思いますので、お子さんなりの成長を見守ってあげてくださいね。

2021/7/3 5:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家