閲覧数:7,845

そりが強い赤ちゃんのまんまるな体勢の仕方について
ゆきちゃんママ
今2ヶ月の赤ちゃんと暮らしています。
生まれた時から向き癖や反りが強く、足もM字に全くしない訳では無いのですが足を突っ張って、身体を反らせることが多く、産院に入院中から、寝返りをすぐうちそうだね、と言われていました。
完全に寝てしまえばまんまるに抱っこしたり、まんまるに寝れるベッドで寝たり、おひな巻きや、スリング(縦抱っこ) でも背中が丸くなるのですが、起きている時は嫌がります。
横抱きでも縦抱きでも足を突っ張り、落ちそうになるし、まんまるに寝れるベッドでは寝てから入れたら大丈夫ですが、起きている時入れると足元をガンガン蹴り、頭から落ちそうだし、スリングも起きている時は、足をM字に、おしりの穴をこちらに向かせても、手で私の胸元を押してうつ伏せ遊びをしている時のように頭を反らせたがります。
背中はそっていて、足も最初はM字にしていてもガンガン蹴るように突っ張るので次第に真っ直ぐになります。
どうしたらいいでしょうか?
生まれた時から向き癖や反りが強く、足もM字に全くしない訳では無いのですが足を突っ張って、身体を反らせることが多く、産院に入院中から、寝返りをすぐうちそうだね、と言われていました。
完全に寝てしまえばまんまるに抱っこしたり、まんまるに寝れるベッドで寝たり、おひな巻きや、スリング(縦抱っこ) でも背中が丸くなるのですが、起きている時は嫌がります。
横抱きでも縦抱きでも足を突っ張り、落ちそうになるし、まんまるに寝れるベッドでは寝てから入れたら大丈夫ですが、起きている時入れると足元をガンガン蹴り、頭から落ちそうだし、スリングも起きている時は、足をM字に、おしりの穴をこちらに向かせても、手で私の胸元を押してうつ伏せ遊びをしている時のように頭を反らせたがります。
背中はそっていて、足も最初はM字にしていてもガンガン蹴るように突っ張るので次第に真っ直ぐになります。
どうしたらいいでしょうか?
2021/6/29 20:43
ゆきちゃんママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの反り返りにお悩みなのですね。
抱っこしても反る姿勢になる事があり、ママさんとしては、お子さんが起きているときには抱っこがしにくく、お困りになりますね。反り返りが強いお子さんは、筋緊張が非常に強い場合があります。反り返ることだけで、発達状況などを判断することは難しいのですが、単純に背中が丸くなることが嫌だという好みの問題なのか、筋緊張が強いお子さんなのかは、健診や予防接種の際にチェックしてもらうと良いかもしれませんね。多くは背筋の成長過程で反り返り運動をしていたり、丸い姿勢になることが嫌だというお子さんの好みの問題であるケースは多いですが、もし、頻繁になさっていてご心配であれば、一度ご相談なさってみると安心できるかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの反り返りにお悩みなのですね。
抱っこしても反る姿勢になる事があり、ママさんとしては、お子さんが起きているときには抱っこがしにくく、お困りになりますね。反り返りが強いお子さんは、筋緊張が非常に強い場合があります。反り返ることだけで、発達状況などを判断することは難しいのですが、単純に背中が丸くなることが嫌だという好みの問題なのか、筋緊張が強いお子さんなのかは、健診や予防接種の際にチェックしてもらうと良いかもしれませんね。多くは背筋の成長過程で反り返り運動をしていたり、丸い姿勢になることが嫌だというお子さんの好みの問題であるケースは多いですが、もし、頻繁になさっていてご心配であれば、一度ご相談なさってみると安心できるかもしれませんね。
2021/7/2 4:55

ゆきちゃんママ
0歳2カ月
返信ありがとうございます!
反り返り、発達状況とかの場合があるんですね。
医師に相談まで考えていなかったのでびっくりしています。
ちなみに、丸くなるのが嫌だという事であれば、放っておいていいのでしょうか?
例えばスリングなど丸くするタイプの抱っこ紐より、足を真っ直ぐ伸ばせる抱っこ紐の方がいいんですか?
反り返り、発達状況とかの場合があるんですね。
医師に相談まで考えていなかったのでびっくりしています。
ちなみに、丸くなるのが嫌だという事であれば、放っておいていいのでしょうか?
例えばスリングなど丸くするタイプの抱っこ紐より、足を真っ直ぐ伸ばせる抱っこ紐の方がいいんですか?
2021/7/2 8:30
ゆきちゃんママさん、お返事ありがとうございます。
お子さんの背骨は生まれた時には、大人と異なり、Cの字に丸くなっています。ですので、ほとんどのお子さんは、お腹の中にいた時と同じ姿勢、いわゆる背中を丸めた姿勢が落ち着くと言われています。ですが、お子さんがどうしても嫌がる場合には、無理になさらなくても良いですよ。スリングなどで背中が丸くなることを嫌がるのでしたら、低月齢からお使いになれる抱っこ紐でも構いませんよ。
お子さんの背骨は生まれた時には、大人と異なり、Cの字に丸くなっています。ですので、ほとんどのお子さんは、お腹の中にいた時と同じ姿勢、いわゆる背中を丸めた姿勢が落ち着くと言われています。ですが、お子さんがどうしても嫌がる場合には、無理になさらなくても良いですよ。スリングなどで背中が丸くなることを嫌がるのでしたら、低月齢からお使いになれる抱っこ紐でも構いませんよ。
2021/7/5 5:08

ゆきちゃんママ
0歳2カ月
お返事ありがとうございます!
C字に拘らなくていいんですね。
背骨とか発達にC字にするのがいいのかと思っていました。
抱っこ紐を変えることも検討してみます!
ありがとうございます!
C字に拘らなくていいんですね。
背骨とか発達にC字にするのがいいのかと思っていました。
抱っこ紐を変えることも検討してみます!
ありがとうございます!
2021/7/5 8:35
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら