閲覧数:4,876

病み上がりのご飯について
退会済み
いつもお世話になっております。
1歳5ヶ月の息子ですが、24日から発熱し、27日に下がりました。
病み上がりの為か、あまりご飯を食べません。
いつくらいから少しずつ量を戻せばいいのでしょうか?いきなり食べさせて負担を掛けたくないし、いつまでも少ないままでは栄養不足にならないか心配です。ちなみに、ご飯類をあまり食べたがりません。
抗生物質がまだ残っているため、医者からは熱が下がっても飲みきって下さいと言われています。
(粉末でヨーグルトに混ぜて食べさせいます)
よろしくお願い致します。
1歳5ヶ月の息子ですが、24日から発熱し、27日に下がりました。
病み上がりの為か、あまりご飯を食べません。
いつくらいから少しずつ量を戻せばいいのでしょうか?いきなり食べさせて負担を掛けたくないし、いつまでも少ないままでは栄養不足にならないか心配です。ちなみに、ご飯類をあまり食べたがりません。
抗生物質がまだ残っているため、医者からは熱が下がっても飲みきって下さいと言われています。
(粉末でヨーグルトに混ぜて食べさせいます)
よろしくお願い致します。
2021/6/29 8:52
ねこぺんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
1歳5ヶ月のお子さんが病み上がりということもあり、ご飯を食べてくれないことにお悩みなのですね。
お子さんが食べられるようになれば、量や形状をもとに戻していただいて大丈夫です。食べ切れなくても、頑張ったねと褒めてあげながら進めてください。
お子さんの場合、一度体調不良等で、食欲が落ちてしまうと、3週間程度続いてしまうことも多いので、長い目でたべられるようになるように見守っていただけるとよいと思います。
ご飯類が食べにくい様子とのことですので、お粥や柔らかくしたうどん等、消化のよいものからはじめていただくとよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳5ヶ月のお子さんが病み上がりということもあり、ご飯を食べてくれないことにお悩みなのですね。
お子さんが食べられるようになれば、量や形状をもとに戻していただいて大丈夫です。食べ切れなくても、頑張ったねと褒めてあげながら進めてください。
お子さんの場合、一度体調不良等で、食欲が落ちてしまうと、3週間程度続いてしまうことも多いので、長い目でたべられるようになるように見守っていただけるとよいと思います。
ご飯類が食べにくい様子とのことですので、お粥や柔らかくしたうどん等、消化のよいものからはじめていただくとよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2021/6/29 21:24

退会済み
1歳5カ月
お返事ありがとうございます!3週間かかることもあるんですね。意外と時間が掛かるのですね…今日のお昼からはおにぎりを食べてくれるようになりましたが、口をあけるので食べさせていますが、いきなりこんなに食べて胃に負担が掛からないか心配しています…本人が食べる時は食べさせても大丈夫なのでしょうか?それとも、病み上がりの為、量をおさえた方がいいのでしょうか?よろしくお願い致しますm(_ _)m
2021/6/29 22:27
ねこぺんさん、こんにちは。
おにぎりが食べられるようになったとのこと、安心ですね。
お子さんが自分で食べたい意欲があるときは、体調がよくなってきている明かしだと思いますよ。
食べる量はお子さんが決める形でよいかと思います。
よろしくお願いします。
おにぎりが食べられるようになったとのこと、安心ですね。
お子さんが自分で食べたい意欲があるときは、体調がよくなってきている明かしだと思いますよ。
食べる量はお子さんが決める形でよいかと思います。
よろしくお願いします。
2021/6/30 11:08

退会済み
1歳5カ月
ありがとうございました(^^)
2021/7/3 23:51
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら