閲覧数:538

2歳男の子 発達について
しー
2歳の男の子、発達についての相談です。 一歳の頃は言葉がなかなかでず、発達面が心配になっていました。
今はちょうど2歳になったところです。 1歳半をすぎた頃から、言葉は一気に増え、今は少しずつ二語文も話せるようになっています。例えば、「ママ、おいで」「〇〇(犬の名前)、マンマ」など。 ただ、言葉以外の面ではまだ心配なことがいくつかあるので、発達面がやはり少し気になっています。
○落ち着きがなく、外で遊ぶときはほぼ走り回っている。(家の中ではレゴで集中して遊んだり、プラレールで遊んだりはします。ご飯中もなんとか気を紛らわしながらですが、椅子に座ってはいられます。)
○制御がきかない。外で遊んでいる時や、どこかでかけた時など、走り出してしまってこちらがいくら止まって!ダメ!ストップ!など言っても全く聞いてくれません。危ないので普通に心配です。
○嫌なことがあると物をすぐ投げる。床に寝そべる。
○怒ってもニヤニヤして全然きいてくれない。 (怒ってもきいてくれないので、もうダメ!と言って放置したりとかすると泣きます。)
○自分の好きな方に動くので、おいでーと言ってもほとんど来ないし、ついても来ない。手を繋いで歩いてくれることもあるが、長時間は続かない。
○噛み癖が治らない。私と旦那はよく噛まれます。
○まだ結構なんでも口に入れてしまいがち。
上記のようなことが気になっています。 2歳になってすぐなので、イヤイヤ期のいっかんなのかな?とも思いますが、周りの子を見ていてもやはり落ち着きのなさと、制御のきかなさが気になっています。個人差でしょうか? 何かアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
今はちょうど2歳になったところです。 1歳半をすぎた頃から、言葉は一気に増え、今は少しずつ二語文も話せるようになっています。例えば、「ママ、おいで」「〇〇(犬の名前)、マンマ」など。 ただ、言葉以外の面ではまだ心配なことがいくつかあるので、発達面がやはり少し気になっています。
○落ち着きがなく、外で遊ぶときはほぼ走り回っている。(家の中ではレゴで集中して遊んだり、プラレールで遊んだりはします。ご飯中もなんとか気を紛らわしながらですが、椅子に座ってはいられます。)
○制御がきかない。外で遊んでいる時や、どこかでかけた時など、走り出してしまってこちらがいくら止まって!ダメ!ストップ!など言っても全く聞いてくれません。危ないので普通に心配です。
○嫌なことがあると物をすぐ投げる。床に寝そべる。
○怒ってもニヤニヤして全然きいてくれない。 (怒ってもきいてくれないので、もうダメ!と言って放置したりとかすると泣きます。)
○自分の好きな方に動くので、おいでーと言ってもほとんど来ないし、ついても来ない。手を繋いで歩いてくれることもあるが、長時間は続かない。
○噛み癖が治らない。私と旦那はよく噛まれます。
○まだ結構なんでも口に入れてしまいがち。
上記のようなことが気になっています。 2歳になってすぐなので、イヤイヤ期のいっかんなのかな?とも思いますが、周りの子を見ていてもやはり落ち着きのなさと、制御のきかなさが気になっています。個人差でしょうか? 何かアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
2021/6/27 16:39
しーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
息子さんの発達面についてですね。
詳しく記載くださり、どうもありがとうございました。
読ませていただきましたが、書いてくださっていたように2歳児だから見られるようなイヤイヤの一環だったりするようにも思います。
欲求のままの動く時期だとも思います。。
個人差でもあるようには思いますが、
実際の程度などわからないところもありますので、ご心配なときにはかかりつけの先生にもご相談されてみるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
息子さんの発達面についてですね。
詳しく記載くださり、どうもありがとうございました。
読ませていただきましたが、書いてくださっていたように2歳児だから見られるようなイヤイヤの一環だったりするようにも思います。
欲求のままの動く時期だとも思います。。
個人差でもあるようには思いますが、
実際の程度などわからないところもありますので、ご心配なときにはかかりつけの先生にもご相談されてみるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2021/6/28 6:00

しー
2歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
程度が私にも分からず、年相応なのかどうなのか不安になってしまっています…
保育園の先生などからは特に何か言われることはないのですが…。心配な場合は先生や地域の保健師などにも相談してみようと思います。
程度が私にも分からず、年相応なのかどうなのか不安になってしまっています…
保育園の先生などからは特に何か言われることはないのですが…。心配な場合は先生や地域の保健師などにも相談してみようと思います。
2021/6/28 23:40
しーさん、おはようございます。
そうですね、
保育園の先生も何か気になることがありましたら、声をかけてくださると思います。
多くのお子さんを見ている先生が特に気になることがないということでもあるのかなと思いました。
保育園の先生にも聞いてみるのもいいと思いますよ。
しーさんの安心できるようにされてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、
保育園の先生も何か気になることがありましたら、声をかけてくださると思います。
多くのお子さんを見ている先生が特に気になることがないということでもあるのかなと思いました。
保育園の先生にも聞いてみるのもいいと思いますよ。
しーさんの安心できるようにされてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/6/29 6:24
相談はこちら
2歳0カ月の注目相談
2歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら