咳払い

とみ
生後2週間ですが、寝ている最中に大人が痰を切るような咳払いのような変な呼吸をすることが度々あります。
鼻水をとったあとでもしていて、
痰が絡んでいるのか、泣き声もうまく声になっていないこともあり、心配しています。
風邪をひいてしまったのでしょうか?

2021/6/26 15:15

高塚あきこ

助産師
とみさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの咳払いのような呼吸が気になるのですね。

実際に拝見していませんので、ハッキリとは明言できませんが、赤ちゃんは、喉の奥から気管に分かれる場所、気管に異物が入らないように気管にフタをする部分(喉頭蓋)が、大人と比べて高い位置にあります。そのため、喉の奥によだれやおっぱいが残っていると、息をするときにそれが振動し、痰が絡んだような音が出やすいです。特に赤ちゃんはおっぱいをくわえたまま上手に息をしているので、喉の奥におっぱいが残りやすく、音が出やすい状態になります。ですので、ママさんとしては、痰が絡まっているのではないか、喘息なのではないかなど、ご心配になるママさんも多いのですが、お子さんの機能的な問題でもありますので、その他にお子さんの気になる症状がないのでしたら、基本は見守りで問題ないですよ。ですが、もし喉がゴロゴロしていることが気になる場合には、ゲップをさせてあげる時のように、縦抱きにしてお背中を優しくトントンしてあげると気にならなくなることもありますよ。よろしければお試しくださいね。

2021/6/28 16:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家