閲覧数:26,838

ケトン体がつわりの酷さに比例するのかについて

ayu
9wの者です。一人目妊娠の時も現在も、つわりが始まった時期も5wからでほぼ同じで、症状もほぼ同じといったかんじです。客観的に症状だけ思い返すと、ほぼ同じはずなのですが、なぜか今回の方がずーーーっと辛く感じます。一人目の時はメンタルだけは保てていたのに今回は何度も諦めたくなるくらいのほどです。二歳歳をとったから同じ症状でも辛く感じるのか?メンタルが弱くなってしまったのか?わかりませんが。一人目は1カ月は重症悪阻で仕事を病休で休みましたが、2ヶ月目からは仕事をフルタイムでしてました。しかし今回は仕事は育休中で全く行っておらず、上の子の面倒もとても見られないので実家に預けている状態です。
ですが、検査結果でみると、一人目の時はケトン3プラスが何度も出て、入院と言われた(実際はお断りして通院で点滴してました)のですが 、今回はケトンマイナスで、医師からも「まだ大丈夫だね」と言われてしまいました。懇願して点滴をしてもらいましたが、点滴中も吐き気があって効果は感じられませんでした。
このように、ケトン3プラスのときの方がましで、ケトンマイナス のときの方がとても辛く感じる、ということもあるのでしょうか? 

2020/8/1 12:04

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠9週の注目相談

妊娠10週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家