閲覧数:431

左向きが寝やすい娘

よりまま
こんばんは。
四ヶ月の娘の寝方と、その対処について教えてください。
三ヶ月半の頃に寝返りに成功し、それから頻繁にコロコロしています。うつ伏せが楽しいようです。
夜は抱っこで寝かし付け、仰向けにしていますが、少しすると左側臥位になっています。
うつ伏せになると鳴るセンサーを付けているので、うつ伏せになれば気付いて仰向けに戻せるのですが、左側臥位だとセンサーも鳴らず、夜中などは気付けていない事も多いのではないかと思います。
側臥位もあまり良くないと聞くのですが、このまま「うつ伏せになったら直す」 「左側臥位も気付いたら直す」程度の対応で大丈夫でしょうか?

また、うつ伏せになると起きてしまう事も多く(そのまま寝続ける場合もあるのですが)寝返りのせいで睡眠が途切れるのも可哀想かなと思うのですが、寝返り出来ないようにタオルなど挟んだ方が良いでしょうか?
起きてしまうとしても好きに寝返りさせてあげた方が良いのか、制限するべきなのか・・・。ただタオルやクッションなどもベッドには置かない方が良いみたいですし、どうすれば良いのか悩んでいます。

2021/6/24 23:31

宮川めぐみ

助産師

よりまま

0歳4カ月
ありがとうございます。
側臥位で長時間寝ているかもしれない点は大丈夫でしょうか・・・?  

2021/6/25 9:49

宮川めぐみ

助産師

よりまま

0歳4カ月
ありがとうございます!

2021/6/25 16:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家