閲覧数:263

0歳児の寝る環境、ベビー布団について
退会済み
現在6ヶ月半の娘の寝る環境についてです。
4ヶ月から寝返りが始まりました。
壁にベビー布団を敷き、その隣に私の布団を敷いていましたが、寝返りによって壁や私を何度も頭突きしたり蹴ったりするので私が夜中全く眠れなくなりました。
アパートなのでせめて壁を蹴ることで隣に迷惑をかけないようにとベビーサークルを設置し、その中央にベビー布団を敷きました。
すると今度は高さ3cmのベビー布団から寝返りで落下し泣くようになりました。
眠れない生活が2ヶ月続いてさすがに限界なので、大人用の布団で固い敷布団を探すか、ベビー布団を2つ敷くか対策を検討しています。
夫に、いっそベビー布団を使わずプレイマット(XPE素材で厚さ0.5cm)の上で寝れば落下リスクがないのでは?と提案されましたが、骨などの影響を考えるとベビー布団は敷くべきではと思います。
娘はベビー布団からの落下がなければ6時間以上寝てくれます。
長時間の就寝にベビー布団を使用しないことで睡眠や体の成長になにか影響はありますでしょうか。
4ヶ月から寝返りが始まりました。
壁にベビー布団を敷き、その隣に私の布団を敷いていましたが、寝返りによって壁や私を何度も頭突きしたり蹴ったりするので私が夜中全く眠れなくなりました。
アパートなのでせめて壁を蹴ることで隣に迷惑をかけないようにとベビーサークルを設置し、その中央にベビー布団を敷きました。
すると今度は高さ3cmのベビー布団から寝返りで落下し泣くようになりました。
眠れない生活が2ヶ月続いてさすがに限界なので、大人用の布団で固い敷布団を探すか、ベビー布団を2つ敷くか対策を検討しています。
夫に、いっそベビー布団を使わずプレイマット(XPE素材で厚さ0.5cm)の上で寝れば落下リスクがないのでは?と提案されましたが、骨などの影響を考えるとベビー布団は敷くべきではと思います。
娘はベビー布団からの落下がなければ6時間以上寝てくれます。
長時間の就寝にベビー布団を使用しないことで睡眠や体の成長になにか影響はありますでしょうか。
2020/8/1 10:53
マーサさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝床についてですね。
寝返りをするようになり、ゴロゴと寝ている間も動くようになりますよね。
読ませていただき、ベビー布団を二つ敷くか大人用の布団でふかふか過ぎないものを見つけていただくのでいいように思いますよ。
どちらかお家の都合のいい方を選んでいただくといいと思います。
プレイマットは床の硬さが気になると思います。硬いと体も辛くなり、起きてしまうこともあると思いますよ。なので辛くないようにしてあげていただくといいように思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝床についてですね。
寝返りをするようになり、ゴロゴと寝ている間も動くようになりますよね。
読ませていただき、ベビー布団を二つ敷くか大人用の布団でふかふか過ぎないものを見つけていただくのでいいように思いますよ。
どちらかお家の都合のいい方を選んでいただくといいと思います。
プレイマットは床の硬さが気になると思います。硬いと体も辛くなり、起きてしまうこともあると思いますよ。なので辛くないようにしてあげていただくといいように思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/1 11:06

退会済み
0歳6カ月
やはりプレイマットだけでは固すぎますよね。
ベビー布団2つかシングル固めか検討します。
早速のご回答ありがとうございます。
ベビー布団2つかシングル固めか検討します。
早速のご回答ありがとうございます。
2020/8/1 11:08
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら