閲覧数:7,429

三回食を面倒だと思ってしまう

ひこうき
こんにちは。離乳食で特に問題がないので九ヶ月から三回食を始めるべきなのですが、一日三回も離乳食のくだりをすることに面倒さを感じてしまいます。やる気になる、前向きになれるようなコメントをいただけますか。ダメママですみません。

面倒な原因
・椅子の設置と片付け
・献立の組み合わせを考えて解凍する
・汚れたものの片付け(口、手、椅子、床、自分)
・離乳食のくだりからのミルクのくだり
・自分の服を汚される
・次は発達のために何をすべきか考える

三回食にしたら一回はベビーフードでいいかなと思っています。でも作ってあげたい気もする…。でも面倒だなぁ~。週末の冷凍ストック作りは楽しいです。笑顔で食べてくれます。よく食べて恵まれています、なのに面倒と感じてしまいます。背中を押してください!お願いいたします!

2021/6/23 21:23

高塚あきこ

助産師
ひこうきさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
離乳食が面倒とお感じになることがあるのですね。

お子さんの離乳食は手間がかかったり、時間がかかったりして、回数が増えれば増えるほど、ママさんのご負担も大きくなっていきますよね。ですが、3回食になさるくらいの月齢であれば、大人の取り分けでも十分と思いますよ。少し柔らかめに煮ていただいたり、味付け前にお子さんの分だけ別にしていただいてもいいと思いますよ。食べられる食材も増えてきますので、わざわざストックをなさらなくても良くなってくると思います。また、ご負担が大きい時、疲れてしまった時などは、ベビーフードを活用していただいて問題ないですよ。あまり頑張りすぎてしまうと続かなくなったり、育児をすることが嫌になってしまったり、離乳食の時間が楽しめなくなってしまうと思います。例えば、もし、椅子の設置が面倒であれば、その日はお膝の上で食べさせてあげてもいいですし、献立がワンパターンになってしまっても、1日の中で炭水化物や野菜、タンパク質がおおよそ摂取できていれば問題ないですよ。また、どうしても汚れてしまうことはあると思いますが、例えば下にレジャーシートや新聞紙などを敷いていただいて片付けを少しでもストレスなくできるようになさったり、ママさんがエプロンをつけて食べさせてあげてもいいと思いますよ。少し工夫をするだけで、何となく大変さやストレスが軽減されることもあります。毎日毎回しっかりとできなくても問題ないので、ママさんが気楽に楽しんでできる方法を選択なさってみてくださいね。

2021/6/26 15:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家