閲覧数:2,250

新型出生前診断NIPTについて
クロママ
初めまして。3年程不妊治療し、現在妊娠14週3日の44歳です。過去に自然妊娠で2回、顕微受精で1回、すべて初期に稽留流産で授かることができませんでした。今のお腹の子はここまで順調に育ってくれてとても嬉しいのですが、ここにきて出生前診断について悩んでいます。
以前はどんな子でも産みたい!という気持ちでしたが、年齢的にはもちろん、流産経験的にも障害のある子供ができる確率がかなり高いことが分かり、とても不安になってきました。それに加えて旦那に「障害がある子を育てる自信がない」と言われており、私の意見も伝えましたがなかなか結論に至りません。
そんな時に血液検査で分かるNIPTという新型出生前診断のことを知り、最初は受けようと思っていましたが、もしも陽性の結果となった場合、旦那やお互いの両親的には「諦めても…」とのことでした。
私自身、人の意見に左右されるとこがあり、それでいいかな…とも思いましたが、産みたい気持ちも消えません。検査結果の確率もかなり高いため、万が一検査を受けて陽性の結果が出た場合、諦めることができるとも思えません。
週数的にも検査するなら早く決断しないといけないのですが…どうしたらいいのでしょうか…
長文になりすみません…
よろしくお願いしますm(_ _)m
以前はどんな子でも産みたい!という気持ちでしたが、年齢的にはもちろん、流産経験的にも障害のある子供ができる確率がかなり高いことが分かり、とても不安になってきました。それに加えて旦那に「障害がある子を育てる自信がない」と言われており、私の意見も伝えましたがなかなか結論に至りません。
そんな時に血液検査で分かるNIPTという新型出生前診断のことを知り、最初は受けようと思っていましたが、もしも陽性の結果となった場合、旦那やお互いの両親的には「諦めても…」とのことでした。
私自身、人の意見に左右されるとこがあり、それでいいかな…とも思いましたが、産みたい気持ちも消えません。検査結果の確率もかなり高いため、万が一検査を受けて陽性の結果が出た場合、諦めることができるとも思えません。
週数的にも検査するなら早く決断しないといけないのですが…どうしたらいいのでしょうか…
長文になりすみません…
よろしくお願いしますm(_ _)m
2021/6/20 12:15
クロママさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
これまで不妊治療を続けてこられていたのですね。
悲しい思いも経験されてきたということで、その分ここまで頑張って育ってくれていることをとてもうれしく感じておられるのですよね。
これまでお空に帰ってしまったお子さんたちは何かしらお子さんの都合で帰ってしまっていたのだと思います。
今回の赤ちゃんがどうなのだろうということになってきますね。
旦那さんやご両親と考えが分かれてしまっているのですね。
とてもお辛いことだと思います。。
ここまでたくさん努力をされて、きてくれていた命でもあると思いますし、ここまで大きくなってくれてもいるので、お気持ちは複雑ですよね。
書いてくださったように、週数的にも早く決断をしなくてはならない時でもあると思います。
読ませていただき、クロママさんの中では答えは出ているのだろうなと思ったのですが、そのことを旦那さんやご家族に理解をしてもらうことは難しいでしょうか。。
クロママさんのお気持ちを再度正直に伝えてみていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただく方が、変に後悔をすることもないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
これまで不妊治療を続けてこられていたのですね。
悲しい思いも経験されてきたということで、その分ここまで頑張って育ってくれていることをとてもうれしく感じておられるのですよね。
これまでお空に帰ってしまったお子さんたちは何かしらお子さんの都合で帰ってしまっていたのだと思います。
今回の赤ちゃんがどうなのだろうということになってきますね。
旦那さんやご両親と考えが分かれてしまっているのですね。
とてもお辛いことだと思います。。
ここまでたくさん努力をされて、きてくれていた命でもあると思いますし、ここまで大きくなってくれてもいるので、お気持ちは複雑ですよね。
書いてくださったように、週数的にも早く決断をしなくてはならない時でもあると思います。
読ませていただき、クロママさんの中では答えは出ているのだろうなと思ったのですが、そのことを旦那さんやご家族に理解をしてもらうことは難しいでしょうか。。
クロママさんのお気持ちを再度正直に伝えてみていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただく方が、変に後悔をすることもないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/6/21 23:25

クロママ
妊娠14週
返信ありがとうございます。
はっきりとした答えが出せる内容の相談ではないのに、ご回答いただけたのが嬉しかったです。
私自身も自分の気持ちは決まってると思ってます。検査を受けて陽性が出ても産みたい…なら検査しなくても…と、その思いも旦那には伝えました。しかし、旦那的にはとりあえず検査は受けてほしい。陽性が出たら…と、この先は前回と同じ話の繰り返しです。
とりあえず今度の土曜に検査の予約はしました。前日に私だけですが、電話でのカウンセリングも受ける予定です。
これで良かったのか…と悩んだまま、多分検査を受けることになると思います。
はっきりとした答えが出せる内容の相談ではないのに、ご回答いただけたのが嬉しかったです。
私自身も自分の気持ちは決まってると思ってます。検査を受けて陽性が出ても産みたい…なら検査しなくても…と、その思いも旦那には伝えました。しかし、旦那的にはとりあえず検査は受けてほしい。陽性が出たら…と、この先は前回と同じ話の繰り返しです。
とりあえず今度の土曜に検査の予約はしました。前日に私だけですが、電話でのカウンセリングも受ける予定です。
これで良かったのか…と悩んだまま、多分検査を受けることになると思います。
2021/6/22 11:34
クロママさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございました。
そうですね。
検査を受けて要請であっても産みたいというお気持ちには変わりがなければ、検査は不要なのでは。。と思いますよね。
旦那さんはとりあえず検査を受けて、陽性が出た時にクロママさんの気持ちに揺らぎが出てもまたそこで考えられるようにと思っておられるのかなと思いました。
実際のところはわからないのですが、希望されている通りに検査を受けるようにされて、一旦旦那さんにも納得をしてもらうのでいいと思いますよ。
お返事をどうもありがとうございました。
そうですね。
検査を受けて要請であっても産みたいというお気持ちには変わりがなければ、検査は不要なのでは。。と思いますよね。
旦那さんはとりあえず検査を受けて、陽性が出た時にクロママさんの気持ちに揺らぎが出てもまたそこで考えられるようにと思っておられるのかなと思いました。
実際のところはわからないのですが、希望されている通りに検査を受けるようにされて、一旦旦那さんにも納得をしてもらうのでいいと思いますよ。
2021/6/22 21:11
相談はこちら
妊娠14週の注目相談
妊娠15週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら