閲覧数:3,202

物を並べる

りら
いつもお世話になっております。
少し気になっている事があるので相談させて下さい。
最近息子がおもちゃや靴などを並べるようになりました。
永遠と並べてばかりいるわけではなく、遊びの中でちょこちょこ並べています。
例えば乗り物のおもちゃを数台縦や横に並べてみたり、靴やスリッパを揃えて並べてみたりです。
私自身子どもが物を並べて遊ぶ事は珍しくないと思ってはいたのですが、よく自閉症の子がおもちゃなどを並べると聞き、不安になってきてしまいました。
先日1歳半健診を受けてきたばかりで発語はまだないものの、『指差しもするし、指示も通る。しっかり言葉の理解はしているから、そのうち言葉も出ると思う』と言われました。
(ちなみにこの健診の時点ではたまに並べるくらいだったので気にしておらず、この件について相談しませんでした)
ですが健診後から並べる回数が増えてきており、気になっています。
ただ並べるブームなだけでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2021/6/18 20:51

高塚あきこ

助産師
りらさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが物を並べることがご心配なのですね。

ママさんとしては、遊びにおける行動なのか、自閉症などの可能性があるのか、何かとお子さんの行動が気になってしまうことがありますよね。1歳代のお子さんですと、自我が芽生えてきたり、今までよりもだいぶお子さんご自身の世界が広がってくるので、周りの様々なことにもより興味を持ちます。そのような状況で、ご自身の好きな遊びを見つけられて、集中してなさるのは、正常な発達と思いますよ。ご心配なさっている自閉症は、通常は3歳頃までに判断されることが多く、1歳前後で判断するのはまだ難しいです。今まで健診等で指摘されたことがなければ、あまりご心配ないように思うのですが、もしお子さんのご様子を見られていて、何かご不安があれば、自治体の発達相談やかかりつけ医に相談なさってみると安心できるかもしれませんね。

2021/6/21 8:18

りら

1歳6カ月
お返事ありがとうございます。
今は並べる事よりも圧倒的に他の遊びをしている事が多いので、あまり心配せず育児を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

2021/6/21 13:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家